- 2003.07.31
- 久しぶりに暑かった.
激暑のチャリ+超オモカバンのせいか爆睡.体力を消耗したようだ.
カレーを食すると体力を使うという説もある.
最近私は西新宿にあるもーやんカレーにはまっており,週1度はここで食っている.ブファッ! 食いすぎだ.
うっすらした意識の合間に金融の本や小林よしのりのマンガを読む.
マスコミ受験ネェ...エィエィ!
- 2003.07.30
- UFJ銀行の筆頭株主が外人さんという報道にややおどろき.
ついに来たか.
>ついにメガバンクの筆頭株主に外資が躍り出た。UFJホールディングスの発行
>済み株式総数(普通株と転換権付き優先株の総数)の5.11%を取得し、筆頭株
>主になったのは、モナコ籍の投資会社「ソブリン・アセット・マネジメント」。昨
>年末から株式を買い始め、5%超となったことから、証券取引法の規定に基づく大
>量保有報告書の写しをUFJ側に送付し、明らかになった。(日刊ゲンダイより引用)
- 2003.07.29
- 小林よしのりの『戦争論3』を購入・読破.
彼の意見には同意できないところが多々あるが,今までの戦争論の中では一番おもしろいと思った.
- 2003.07.29
- デノン製CDプレイヤー↓が使いにくい.リモコンのボタンも本体のボタンも整理されていない気がする.これってデノン独自の伝統なのかなぁ?
- 2003.07.28
- 秦書店にちょこっとお邪魔...のはずが小一時間ほど長居しました(^^);;
- 2003.07.28
- ながつま昭衆議院議員がテレビタックルに出演したので見たよ.ヘェー!(43ヘーッくらいか?)
緑のネクタイとスーツがちょっと地味なような気がしたけどマジメさが伝わったし,笑顔や話し方はよかった.
中野区民は長妻氏の出演に気づいただろうか?
- 2003.07.28
- 我が家のいろんなものが壊れた(または壊れかけている)か故障気味.今度は仕事カバンを購入.扇風機も購入.
前回の購入時より安く入手できるとデフレを実感する.
チャリも故障しているのでこれも修理依頼すると1万円以上かかるという.
新品のほうが安いのか(笑) 人件費はデフレになっていないことを実感.
- 2003.07.27
- サンデープロジェクトで民主党と自由党の合同報道を改めて見る.私は歓迎だ.
文句をつけようと思えばつけられるが,キリがない.
ついでに社民党はどうなるんだろう?
ってことで,某所から入手した社民党解散後の予想だがなかなか合っていると思う.特に緑の党ってところがおもしろい.
(こうしていると社民党は比例区ばっかし,あっ自由党もそうか!)
------以下引用開始------
社民党が解党したら…
<衆院>
阿部知子(比)南関東 1→民主党へ合流
今川正美(比)九州 1→民主
植田至紀(比)近畿 1→みどりの会議と日本版「緑の党」結党
大島令子(比)東海 1→みどり
金子哲夫(比)中国 1→民主
菅野哲雄(比)東北 1→民主
北川れん子(比)近畿 1→みどり
重野安正(比)九州 1→民主
土井たか子 兵庫7 11→<引退>
東門美津子沖縄3 1→民主
中川智子(比)近畿 2→みどり
中西績介(比)九州 9→<引退>
原陽子(比)南関東 1→民主
日森文尋(比)北関東 1→民主
保坂展人(比)東京都 2→みどり
山内惠子(比)北海道 1→みどり
山口わか子(比)北陸信越 1→民主
横光克彦 大分4 3→民主
<参院>
大脇雅子 比例 2→みどり
大田昌秀 比例 1→<引退>
田英夫 比例 6→<引退>
福島瑞穂 比例 1→みどり
渕上貞雄 比例 3→民主
又市征治 比例 1→民主
------引用終わり------
- 2003.07.26
- デノン製CDプレイヤーがやっと届いた.

デノン,マランツ,サンスイ,アカイ,ナカミチ,トリオ(というよりケンウッド)などの名門各社はオーディオ業界から退場をくらった.
(今回デノンにしたのも,いつかなくなるかもしれないよねの記念品的な思いがある.修理はどうなるんだなんて考えなかった^^;;)
世の流れですなぁ...
さて,今回利用したヨドバシカメラのネット販売は店頭より安いものがある!
しかも¥10000以上だと送料がかからないし,クレジットカードでもポイントが現金並に還元される.
すばらしい!
- 2003.07.26
- なんとかベリー(ブラックベリーだと思うがボーイズベリーと言う人もいる.ボーイズベリーは図鑑にないので未確認)がいい色になったので,収穫して食った(笑)


そして今日は田中ボタモチ君(とミックジャガー)のお誕生日だがお元気ですか?
- 2003.07.26
- 我が家の浄水器のフィルターを久々に交換.左が交換直後,右は新品 茶色い色は水道管の鉄さびと思われる.

我が家の浄水器は元栓の入り口にとりつけているのでトイレの水も風呂の水も塩素が取り除かれている(ハズ).
気持ち良いです.
- 2003.07.25-2003.07.27
- 富士ロックフェスティバルかぁ.
チケット(¥39000)+交通費(¥20000くらい)+宿泊費(¥30000くらい)+休暇をどうするかだなぁ.このコストならタイにいけるぜ.
ってことで参加するわけなし!
- 2003.07.25
- 『電波系ドキュンな写真など』に写真を追加.
- 2003.07.24
- 国民年金の未納率 20代では半分以上らしい.
この年代が私の厚生年金のドキュン分析↓を見たからだとは思わないけど,本能的に危機を覚っているんだろうか?
払った金が戻るんだろうかなんて小賢しいことを考えないで,国民年金の掛け金払えよ!
日本人だろ!
払わないやつは非国民だ!(こういうときはウヨクになる)
私が受給している期間だけで良いからネ.
畔上君が言っていた『中間高齢者』論,モロ現実的ですなぁ.
- 2003.07.24
- 昼はよっしーさんとドキュンランチ.今度 NEW ROCK RECORD をお見せします.
扇風機を購入.冷夏のようだが冬になっても使うでしょ.
温度が上がらないせいか,ピーマンも大きくならない.生姜の生育もイマイチ.ミョウガはなぜか不作.
毎年毎年異常気象が続くと普通の季節ってなんだかわかんなくなる.
- 2003.07.23
- 厚生年金の運用赤字額が6兆円を超えているという.
じゃぁ6兆円をなんとかすれば厚生年金は足りるんでしょうか?
ノンノン,ちゃいますね.
一説では,そもそも2400兆円くらいないと年金は支払いきれないという.
しかしそのうち約600兆円は全くあてのない(取りようがない)不足金だという.
ってことは運用赤字の6兆円が問題なのではなく,そもそも年金原資が圧倒的に不足しておるよっ,という現実のほうが問題ではなかろうか?
だってサ,600兆円といえば最近巨大な額なので不安視されている赤字国債とほぼ同等の金額でっせ!
あるけど公表されていないのか,恐くて計算していないのかわからんけど,実は正確なバランスシートはないというのもまたスゴスギ(笑)
日本の人口ピラミッドを見ればすぐにわかっちゃうけど,あと数年で団塊世代が退職金を手にし,その5年後に年金を受給開始する.
ってことで10年でこの『隠れ年金債務』をなんとかせねばやばいっちうことだ.
←クリックすると大きく見れます.
- 2003.07.22(火)
-
アッシュ別腹公演の弐「大漁」
18時半開場19時開演.
場所は中目黒ウッディシアター。前回の本公演と同じ場所。
ASSHを主催する早坂氏は芸名ををまつだ壱岱にしたそうだ.ふむふむ.
ってことで私は22日(火)ちょっくら観に行ったがエンターテインメントとして文句ナシに楽しめた.
10くらいの短編演劇オムニバス.早坂氏はこういうスタイルがお得意なんだろうか.
演技力も十分引きつけられる.
そうそう,受付では『あっ,加藤さん』とちひろさんに声をかけていただく(^^)V
帰りは気が向いてて久しぶりに代官山→並木坂→青山学院前→渋谷駅→センター街(女子中学生探しではない)→オンエアウェスト→松涛公園→渋谷駅と散策.
ちうかウロウロ.
青山トンネル横の横断歩道を渡っとき,青い部屋があったのを思い出しチラリと店の前まで寄った.
スパンキングライフを読んだら,その時間に理花さんも店内にいらしたようだ.
帰りは人身事故で山手線が止まったので慌てませんでしたか?
- 2003.07.21(月・祝)
- 吉祥寺シルバーエレファントで
水鏡のライブ.これは欠席.阿南さん,ごめんなさい.
- 2003.07.21
- 先日大阪帰りに横浜に寄ったのは『ハングリータイガー』のハンバーグステーキがむしょうに食べたくなったからだ.
(そもそもは,羽田から蒲田行きの京浜急行に乗ったら,降車ホームが品川方面でなく横浜方面だったので,んだらば横浜に寄るかという安易な考えだった(^^);;)
いろいろ考えがよぎってしまい結局ハングリータイガーには寄らず,中華街に行ってしまった.
そのハングリータイガーは3店舗に減ってしまったらしい!
他の店舗(たぶん20数店舗)は他の外食チェーンに売却したそうだ.
そうだったのかぁ...
ここのハンバーグステーキは私が大学生のときから食しており,そのうまさはこのへんでは一番うまいと思っている.
なんと言っても生焼けっぽい牛肉100%のハンバーグ.
肉にかけるデミグラっぽいソースもうまい.
だが残念なことにO−157騒動でこの生焼けにケチがついたという.(2000年2月28日 営業停止だってサ)
今では完全に火を通すという味気ない調理に変わってしまったらしい.
そして追い討ちをかけたのがBSE騒動.
そんな事情だったとはつゆ知らず過ごしていた.
バーロー,今度横浜に行ったら絶対食ってやる.
- 2003.07.20
- 今日はこの『ドキュンな電波系お花畑』開設3周年.おかげさまでアクセス53000.
- 2003.07.19
- 五島元秘書逮捕も辻元清美元議員逮捕には正直言って驚いた.社民党一掃なのか?
ただ,社民党と日本赤軍とのつながりに関しては眉唾だなぁ.
- 2003.07.18
- 大阪からの帰りはなぜか横浜に立ち寄り,中華街でメシ.んまかった(^^);;
- 2003.07.17
- 長尾たかし氏が大阪府八尾市でこんなことを!↓
馬鹿だよ,長尾さん.無茶だよ,長尾さん.何考えてんだ,長尾さん.でもそんな馬鹿は好きだ(失礼!),
応援するぜ!

>「長尾たかしマラソン演説会」〜やるぞっ、始発から終電までっ!!!!
>
> 日時・・・7月17日(木) 5時頃から18日午前1時頃まで。
> 場所・・・近鉄八尾駅前にて
> 主催・・・民主党大阪府第14区総支部
ってことで私も大阪に行ってきました(笑)
八尾には14:30ごろ到着し,駅前での政策ビラ配布に合流.
八尾を22:30ごろ退出し大阪のホテル(新阪急ホテル)に戻った.
感想などは別の機会に(笑)
- 2003.07.16
- ついでにあの国は,
『米当局、搭乗客の裸体まで映し出すボディースキャナーの導入を検討』
なんて機械も作っちまったようだ.
ややデブぎみに映し出されるらしいので,自分が怪しいと自覚してる人はダイエットしなければいけない.
そのうち成田空港でもイチジクの葉っぱが売れるだろう.
- 2003.07.16
- アメリカ国防省ではなんともすごい研究がはじまるようだ.
なんとライフログ!
住基ネットどころじゃないゼ.
頼みもしないのに,国民全員のドキュン日記を国家が作ってくれる!
- 2003.07.16
- 中野区が住基ネットへ再接続するようだ.
田中中野区長の方針は公約どおりと思う.が,私としてはトコトン接続しないで欲しいのだが...
- 2003.07.16
- 金融庁が大手銀行に業務改善命令.んまっ,正しいんだけど無理だろう.できるもんならとっくにできてるはず.
一応ヤッテマスヨのウケ狙いに思える.
ちうかサ,過去の経営責任の追求とか自らの監督責任はどうしたんだろう?
- 2003.07.15
- ハルちゃん(私が飼っている猫)がまたもスズメを捕獲.殺戮ゲーム.
- 2003.07.15
- 三重県の加藤幸弘さんからお便りをいただいた.なんだか笑っちゃう(^^)V
加藤幸弘さん 是非一献やりましょう.そのときはあえて店を加藤幸弘で予約入れて,あえて店に問い合わせを入れて混乱させましょ.
- 2003.07.15
- 『電波系ドキュンな写真など』にちょこっと写真を追加.

- 2003.07.14
- 早めに帰宅して給湯器が動作したら,どういうわけか,我が家の漏電ブレーカーがオチまくるはめに.
照明と給湯器が使用不可の状況になった.
ってことは夜をろうそくの灯りで過ごすってことになるんだろうか?
(それも状況次第ではロマンチックだけど♪ 一転してろうそくで責めたりして(笑))
あわてて東京電力の保守の方に来ていただいた.検査の結果問題なし.漏電もしていないという.しかし彼が帰って1時間もしないうちにまたオチル.
結局2回も来てもらったが原因は不明.
今のところ,ろうそくポタリ責め..ではなくろうそく暮らしを強いられるのではないかの不安と共に生活している.
風呂に入りシャンプーした髪の毛を流そうとしたらお湯が出ないってことになるのか...?
そんなわけで,東京電力の保守の方を待機する必要があったため,
本来中野でお会いするはずだったY縣さんには恐怖の拙宅にわざわざ来ていただいた.
Y縣さんは,自律社会を目指すというシンクタンクHRI(オムロン系)勤務の研究員.
私はそこのインタビュー(テーマは仕事とか生き方とか未来とか)を受けたんだが,やっぱ変人でしたってことになるんでしょうか?
- 2003.07.13
- 昨日は食いすぎ.発熱する人もいるし(^^);;
- 2003.07.12(土)
- 設楽宅でホームパーチィ.たらふく食いました.
みやげには我が家のシソを1本まるごと持っていき刺身(宮城県からの直送)を巻いて食べました.
りんかい線 初めて乗った.
- 2003.07.11
- 『電波系ドキュンな写真など』にちょこっと写真を追加.

よっしーさんのおっしゃるとおり赤瀬川源平氏の「路上観察日記」をねらいつつ『老人力』ならぬ『ドキュン力』を...なんてのが狙いだったりして(^^);;
- 2003.07.11
- 私はこの2年間で約7kgくらい体重が落ちた.なので2年前に作ったスーツやパンツがガバガバなのである.
ウェストサイズでいうと6cmほど細くなったスーツを購入したぜ.
嘘でも良いから『あら やせていい男になりましたネ♪』と会ったら(会わんでも)言ってください(笑)
(別に私のパンツをみせたいわけではないんだが,ガバガバズボン→)
- 2003.07.11
- たぶん序の口だと思うんだが日経平均の下げが¥9635.35 ▼−320.27.
(▼−320.27の下げは,バブルのころだったら¥1000以上の下げに匹敵する.)
『およそ20日以上大量に変われた後の多々大量の売り浴びせって怖いよね』と土田君と吉祥寺でランチの話題にしていたらこの株価だった.
買っていた連中は長期で保持する気がないのはミエミエ.
防御策はベアファンドです.(キッパシ)
- 2003.07.10
- 納涼う○こ祭り(なんちゅう名前付けるんじゃ!),
内山沙千佳さんと
理花さんがでる.場所はロフトプラスワン
- 2003.07.10
- 印税の入金あった! これで住宅ローンが払える(笑) ふーっ(ピンチだったのだ^^;;)
- 2003.07.10
- アサカフェに初めて行ってみた.以前今井恭平さんが出版記念パーティを行った『バルト?』のすぐ目の前.
なんとラ●ホの1階ですに.(笑)(あぁ,そういえばここだったのかとひとりで納得)
Y太君,洞察力ありますね.今後とも仲良くしてください.
ミチシタさん,役者さん(?)っぽい.いい男(笑)
軽く食事をしていたら,携帯にO社の取材(?)を受けること電話をいただいた.どうなるんか楽しみ.
- 2003.07.09
- 最近の債券相場の動きのおかしさは黙殺されているようなきがするんで,まぁそれはそれで私の勘違いってことにしましょ.
むろん私はそうは思っていないけどさ(笑)
んで,債券バブル(最近行き場のないマネーが全部債券,というか国債に流れてしまっっている)がもし崩壊しようものなら,
ヤバヤバであることは間違いないが,
この一月弱の乱高下でも,株の暴落や不動産価格の下落なんてモンじゃない『被害』が発生しているはずだ.
これは私の今後の宿題.
- 2003.07.08
- 一見エラーメッセージっぽいけど『大量破壊兵器は表示できません』のサイト.
むろんアメリカ(とか日本)に対する皮肉だしょ.
翻訳サイトを利用すると訳文が表示されます.URLをコピペしてください.
- 2003.07.07(月)
- 辻井さんの辻井飲みに参加できずすんません.
- 2003.07.07
- IDGに復帰しましたネ.畔上編集長と密談
- 2003.07.07
- やはり1999年に破綻した東邦生命は,実はその6年前の1993年に債務超過だった!
朝日新聞のこの報道が正しければ大問題だ.
当時の大蔵省がこの事実を知っていながら先送りしていたなんて(まぁ,いまさら驚きもしないけど)憲法29条 財産権の侵害ではないか!
ついでだけど,『つぶれる前に予定利率を下げる』のと『破綻してもらえる保険金や年金が減る』のとどっちがいい?って設問は
『カレー味のう●こ』と『う●こ味のカレー』とどちらがいいかを問うような,かなり無理な2者選択ではないですかい?
私の故郷である宮城県では『開き直り』というのだが.
- 2003.07.06
- ある大学生と話していて,やっぱわかんないのは私だけではなかったんだと感じたこと.
西ヨーロッパの地理なのだが,
・私は『ロンドンとパリの位置関係は東西だ』と思っていた.
・私は『アムステルダムはロンドンの東南にある』と思っていた.
・私は『アムステルダムはパリの東にある』と思っていた.
どうでしょ?
正解は...(っていうかぜひ地図見てください)
『ロンドンの東南にパリはある』
『アムステルダムは緯度で言うとロンドンよりやや上,つまり北に位置し,位置関係でいえばアムスはロンドンのやや東北にある』
『アムステルダムはパリより緯度は南に位置し,パリの東北にある』
ちなみにスイスの首都がどこだか知っていました? 私は知らなかったんだけど,チューリッピじゃないよ.(ベルンつーとこです)
- 2003.07.05(土)
- 小川銀次(私が世界で一番好きなギターリストだ,伊藤銀次ではない.念のため)の
ソロコンサートが長尾氏とも行った吉祥寺のシルバーエレファントにて.
- 2003.07.05(土)
- 長妻氏のビアパーティ.いけるかどうかビミョー.(って行けませんでした.またしても)
- 2003.07.05
- あらら! ワケアリですね!
2003.07.01でも紹介しました『なぜかいつも遅刻してしまう人・しない人』(明日香出版社 ゆうきゆう著)(その後,実際は関係ないことが判明 2003.08.06追記).
どういう事情なんだろう?
またしても謎が謎を生む事態を不思議がっているシロートな私.意外にこの本を入手すると希少価値が...なんて思ったりして(^^);;
- 2003.07.04
- おにゃんこクラブ会員番号48番の我妻佳代さんが関係して六本木で会員制クラブ(?)を開くらしい.
そんなDMをいただいた.
入会金¥50000,オープンは明日.
我妻佳代さん,私を覚えてくださってありがと(つーか名刺を捨てなかったんですね^^;;) chocolateです.(謎?)
- 2003.07.04
- 杉本氏と中野で一献.タイ料理でグビグビ...
- 2003.07.04
- ただの思いつきで『電波系ドキュンな写真など』をアップしてみた.
ヒマそうに見えると思うけど,本当は私は多忙なんじゃ!(忙しいときに限ってこういうことをやりだすと止まらない^^;;)
- 2003.07.04
- 私は野中氏って実は嫌いになれない(^^);;
バーローって思うこともしばしばあるんだが,
『自民・野中氏、採決欠席を示唆 イラク法案 』
なんて報道を見るとフムフムうなずく.
『野中氏は「このような重要法案は後世の批判に耐えるように、
だれが賛成し、反対したかということが記録に残るようにするべきだ」
と語っている。 (07/03 22:55) 』のコメントには同意するし,
『「この法律が沖縄県民を軍靴で踏みにじるような結果にならないように。
圧倒的多数で可決されようとしているが、大政翼賛会のようにならないよう若い方々にお願いしたい」
米軍用地特措法改正案を採決した11日の衆院本会議で、野中広務安保土地特別委員長(自民)は委員長報告を、
沖縄への個人的な思いを披歴しながら、異例の発言で締めくくった。』
(出典は琉球新報記事 1997年4月)
も重いコメントして受け止めている.
むろん野中氏はあの野中氏だから額面どおりじゃないんだろうが,私って騙されやすいタイプなんです(笑)
へーっ!古賀さんも採択欠席を示唆ですか?
- 2003.07.04
- 新発10年物国債利回りが前日終値比0.3%高い1.400%に大幅に利回りが上昇(10:21時点)
10日で0.5%上昇してびっくらこいでいる私だが,1日で0.3%上昇には...やはりびっくり!
(ちなみに9:37時点では1.21%だったのだがこれもびっくり.)
- 2003.07.03
- こういうことが続くと国債が『未達』ってことになる.(これは以前も発生している)
まぁ,日銀が買うからいいか(笑)
笑って済まそう,日本の将来!
- 2003.07.03
- ついでだからもう一個.
2003.06.25には
コール市場(銀行間の資金取引)で初のマイナス金利が発生した.
こういうことは異例中の異例.
金余りのあげく借り手を求めてマネーがさまよっているんだろうが,これもやばいんじゃないのか?
- 2003.07.03
- 株価は未来を示す指標である.
だから株価が上がるのは,未来の景気がよい...はずだ.
だが,今そんなよい材料はない.
ってことは将来,誰かが『売り』を浴びせるつもりで買っていることも考えられる.
通常の商いの範囲であれば別にそれも悪くない.
しかし,ここ1ヶ月弱で連日10億株を越える約定(取引成立)が発生している.
これらの大量の株が一斉に売りにだされたら恐くないか?
- 2003.07.03
- ついに長期国債の金利が1.005%をつけた.
(一時は1.050%をつけた)
6月10日に0.43%の底をつけてからわずか1カ月弱で倍になっている.
おかしい動きだ.(私が気づいてこの日記に書いたのは2003.06.17のことだ)
間違っているのは私なんだろうか?
- 2003.07.02
- ちょっと地味な存在だが債券相場は要注意.意外にトリガーとなるのは債券(というより国債)相場かもしれない.
毎日新聞のエコノミストあたりが解説してくれると私は助かるんだが,どうも不安だ.ちうかやばそう.
- 2003.07.02
- 長尾たかしさん そういうことですか.ですがコラム読みたいですぅ.
- 2003.07.01
- 今話題の無限の本田社長って日芸出身だって! あの連中の先輩かぁ(笑)
- 2003.07.01
- 今日発売中の日刊ゲンダイでも『国債暴落』という記事が出ていた.
こういう新聞だとただの煽り記事ってことで問題視されないのだろうが,債券相場の異常さを指摘しているのは評価できる.
私だけがアタマがおかしいのでなくてよかった(笑)
...なんて喜んで良いのかなぁ?
- 2003.07.01
- IP電話を『格安電話』としか捉えないのは突っ込みが足らんと思っていた.
日経デジタルコアでは『通信ビッグバン』と捉え,今後の新たな動きを探る試みがあるようだ.
(事務局代表幹事は会津さん宅でご挨拶した坪田さんだった.)
ご紹介くださった唐澤さん,ありがとうございます.(唐澤さんもメンバーに入っておられる)
- 2003.07.01
- 『なぜかいつも遅刻してしまう人・しない人』(明日香出版社
ゆうきゆう著)が出版された.(その後,実際は関係ないことが判明 2003.08.06追記)
私の
の内容をp30くらい引用していただいた.
宣伝してもらってありがとです.
それにしてもこういうこともあるのかと不思議がっているシロートな私.しかもタイトルが笑えないです.ハイ.
- 2003.07.01
- ゆみちゃんとNY出発直前に私の手料理で昼飯をご一緒する.相変わらずデレデレでマヌケな私.
TOPに戻る