2007.05.31
よっしーさんとDQNランチ+RURIさん.
いつもの中華料理店が閉鎖されていて残念.

2007.05.31
セカンドライフ(SL),どなたかやってますか?

もし経験なさっていたら教えてください.
真剣に加藤も取り組もうと思います.
mixiのコミュでもすでに7048名!
つーか,やらんとマズイ!!!

イケヤの家具も持ち帰れるようだし,そのうち北欧美女も・・・(笑)
ロイターもセカンドライフに支局があるそうだ.

スウェーデン、「IKEA家具持ち帰り」できるSecond Life大使館を設置

>スウェーデンは5月30日、仮想世界Second Life内に仮想大使館「Second House of Sweden」を設置、一般に公開した。
>同日、仮想大使館の落成式が実際に行われ、カール・ビルト外務大臣がテープカットを行った。
>
>仮想大使館は、米ワシントンD.C.にある実際のスウェーデン大使館をモデルとし、周辺の環境はストックホルム群島を模した。
>大使館内では、ストックホルム国立美術館の展示、ラジオ・スウェーデンのポッドキャスト(英語)を配信するほか、
>スウェーデンに関連する写真、政治や業界についての情報、仮想スウェーデンフードとそのレシピを提供。
>またスウェーデンの大手家具メーカーIKEAなどが仮想大使館内に家具を置いており、一部はユーザーが自由に持ち帰って、
>自分の仮想住宅に使用することができるという。

セカンドライフに政治事務所開設 民主・鈴木参院議員

政治というか選挙では鈴木寛氏がSLに政治事務所を開設した.
さすが鈴木さんは早い.

ネット選挙活動,およびネット選挙が解禁されると世の中の動きがまた変わることを予感させる記事だ.

長尾たかし後援会@mixi支部としてもSL内に事務所を開設し,
日焼けしなくてもすむような体制作らなくちゃいかんかな?

2007.05.30
ZARD坂井さんの事務所にファン殺到のニュース

ZARDファンが多いのは理解しているつもりだが,泣きじゃくるファンを見ていると僕は不気味さを感じる.
実際の生活でも知人の死を悲しみ家族への愛があるんだろうか?

亡くなった坂井さんは,お友達のいない寂しい人間の涙や感動のオカズじゃない.
そういうファンな人とは絶対仲良くできそうにない予感^^

2007.05.30
(一応陰謀論は別にして)僕は自殺した松岡利勝農相の冥福を祈りません.
死んだら皆仏様になるという優しさは僕にない.

不正政治献金疑惑がどうちゃらではない.

選挙で選ばれた政治家の命は国家・国民に捧げられたものであり,
まさに政治家は公人たる存在で,松岡は個人じゃない.

ましてや松岡は現役の閣僚だ.
安らかにのほほんと安らかに眠られては困る.

メソメソ遺書を書くヒマがあるなら辞表を書いて,私人として自殺するべき.
でないなら国家平和に対する罪でA級戦犯扱いするべきだ.
情けないのは奥さんに宛てた遺書だ.
>家内が内情を知っているので、さがさないでください。
>そっとしておいてください

これじゃ後で事情聴取された時,奥さんは知りませんと言えなくなる.

死んで墓場に持っていくのはまだわかるが,奥さんに後始末の迷惑をかけて自殺するのはいかがなものかと.

平時の時の政治家,有事の時の軍人が自殺していいのかよ!
そういうことをサヨクなオレに言わせるなっ.

2007.05.29
東京麺通団にて釜揚げうどんを食し,社会保険庁中央病院の知人を見舞い.
夜は某編集者とへぎ蕎麦食った.


月並な言葉であるが・・・ヘーッ! そうだったんだ^^V
体調がすぐれず,ちょっとお疲れの様子だったが,お幸せにネ.

彼女がバンドをやり始めたのはいいことだ.
そのバンドのリーダーがXXXさんで,【独女通信】のあの記事を書いた方だったとは.
ここにもスモールワールド!

それにしても『リサイクル セックス』という言葉,むろん和製英語だろうが笑っちゃうネ.


2007.05.28
高円寺のエトアール通りのゴリラという店で『6』のTシャツを購入!
そりゃ買うよ!
今の僕にとって『6』は魔法の数字だ.
"SIX DEGREES"だ.


2007.05.28
河北病院で外来受診.

入院してないけど,通院で毎月およそ¥8〜10万円(自己負担分)の治療費がかかる.
抗癌剤が高価だ.
ガン患者の家計は大変だと思う.
高額医療制度で¥5万〜7万円くらいは還付されるが,
5年間の化学療法でとりあえず¥500万を支払うんだからすげー!

ユーゼルという強めの抗癌剤を服用するようになって17クールめ.
1クールで4週間服用し,1週間お休みする.

2007.05.27
吉原先生の新居(阿佐ヶ谷)のホームパーティで,日大商学部の学生がいっぱいつめかけてたようだが,
なんとなくメンタル不調なので行くのを止めた^^;;

仕事も原稿も遅々として進まずイマイチ.ふーっ.

2007.05.27
自宅のADSLモデムを入れ替えたんだが,今度のはPCが4台まで繋がる.
便利だなと思っていたが,まだ他のPC(業務用ノート型PC)は繋いでいなかった.
そんで朝5:00くらいに早起きして何げなくノートPCを起動した.
すると『近くにワイヤレスネットワーク接続が・・・』のメッセージが出た.
えっ? と思い LANケーブルを差し込まずにインターネット接続したらできちゃった!

・このADSLモデムには無線LAN接続機能がある(という説明はなかったけど)
・加藤の業務用ノート型PCにも無線LAN機能が付加されていた(という説明もなかったけど)

ってことはもしかしてVPN接続すれば会社のシステムとも繋がる?
ハイ,やってみたらなんの手間もなく自然に繋がりました^^;;
世の中,いつのまにか進んでいて僕はついていけません・・・

2007.05.26
スリランカ・フェスティバル』やっている.
駒場では『コマモルフォーゼ』かぁ...

調子がイマイチ.

2007.05.25
阿佐ヶ谷のタイ料理店でしゅーちゃんとランチ.

食事中,長尾さんから電話があった.
三田さんが東京にいらしているので会えないかとのこと.
時間の都合がつきそうだったので承諾した.


『かんきょう新聞』というのが大阪にあり,長尾さんの紹介で2週間前くらいに400字くらいの原稿を送った.

そんで東京でも発行するためにいらした社長の三田さんに,15:00過ぎ,四谷でお会いした.
手渡された新聞を見てビックリ.
長尾さんの寄稿記事がちゃんと出ているジャン!
長尾さんの写真付きだ.

さらにその横に,僕の書いた原稿がボツにならず掲載されてた(笑)

やったぁ!

掲載された場所は,右翼の長尾さんの寄稿記事は右側でサヨクな僕のは左側だ.
編集者はわかっていらっしゃる.

僕の写真がないんで,今度はMIXIトップみたいに黒パンツをクンクンしてるのか
パンプスをクンクンしているのを載せてもらおうっと^^
(メガネレンズの反射が変質者っぽい!)

そういう人物が目の前にいるとも知らず,社長は僕にその場で連載するように依頼してくれた^^
だから僕は思う.世の中は甘いと.

その後,カベちゃんご夫妻とイラストの打ち合わせを行った.
なかなかいいできだ思う.



2007.05.24
シブヤ経済新聞を初めて見たのはmixiニュースなんですよ.
最初,なんじゃ? といぶかしげに思ったけど案外記事が充実しているんでおもしろい.

僕が興味をもちそうなイベント,例えば最近では,タイ・フェスやジャマイカ・フェスをちゃんと紹介していたし,
今週末はスリランカフェスティバルだってさ

シブヤだけじゃなくて,下北沢経済新聞やら六本木経済新聞やらを展開しているし,
都内だけじゃなく烏丸,金沢,仙台もある.
海外だとシンガポールも.

ここに一覧がある
各地域に配布されるサンケイリビングとも記事の趣が違うようだ.

地域の活性化というと,商店街を中心に考える発想はもう終わってるのかもな.
当の地域の方々,商店街の方々はこういうのどう思ってるか.

『ナカノ経済新聞』は実在しない^^;; なんだか置いていかれたなぁ...

アキバ経済新聞』はすでにあるし,
『夕張経済新聞』が先に出来たらショックだ

2007.05.24
ハルちゃんだけがお持ち帰りに成功する.
スズメだけど...

一羽はまだクチバシが黄色い.

朝,あやうく足で踏みそうになった.


2007.05.24
ベジタリアンの中でもヴィーガンと言われる徹底したベジタリアンは肉や魚は当然摂らないし,乳製品や蜂蜜も摂らない.

さすがに乳児には母乳を与えると思うんだが,母乳をどういうタイミングで絶って,
自分の子供ををベジタリアン(ヴィーガン)にするんだろうね?

母乳と野菜離乳食を併用?
いきなり野菜料理はないと思うんだけど.

あと,母乳で作るアイスクリームっておいしいんですか?
今度誰か食べさせて欲しい^^;;;


2007.05.23
著作権ってどこまで拡大できるんだろうネ.

中国のディズニーランド模倣遊園地などあれはクソだ.
違法コピーがイイとは思わないが音質が異なるCCCDもクソだ.
その一方でJASLACは自分たちの権益にだけ夢中だもんなぁ.

JASLACだけじゃなく,作家や漫画家も既得権益にご熱心.

漫画家の松本零士氏が,著作権は創作者の苦労に対する対価だと言う
孫の代まで認めさせたいってさ.

こうなると松本零士がデジタル全盛の現代に生きるのは気の毒だ.
彼が漫画で未来を描くには無理がある^^

1977年に『僕って何』という早稲田の全共闘運動をコケにした小説で芥川賞を受賞した作家の三田誠広氏は,
日本文藝家協会副理事長に就任し,さらに日本文藝著作権センター理事長に就任した.
http://www.bungeicenter.jp/
http://www.bungeika.or.jp/
そんで要するに作家への著作権を拡大しなさいということを言っている.

でも三田誠広の実家はコピー機製造メーカーだった.
>なお、実家は「コピーの三田」で知られた三田工業(現京セラミタ)である
(wikiから引用)

三田誠広氏はまず実家に火をつけろ!

むしろ池田信夫氏が言うコッチの方が現実的で共感する.
>著作権は「苦労」の対価ではなく、芸術家に特権を認めるものでもありません。
>情報生産のインセンティブを守るために、一定期間独占を認める経済的なツールにすぎない。
>それを「人格権」と称して妙な特権意識を振り回す輩がいるから、話が混乱するのです。

>文芸家協会の会員は2500人。
>国会図書館に所蔵されているだけで80万人にのぼる著作者の0.3%


じゃぁ,アイデアの盗用はどう考えたら良いんだろう?
今,話題になっている『ふるさと納税』は,まるで自民党発案みたいに言われているけど.
あれは吉田博則さんの発案だ.
長尾さんのご友人で僕も数回お会いしている.
中野のDネットの定例会(地域通貨の時)にもいらっしゃった.

彼はそのアイデアで2002年11月2日,大前研一賞を受賞した

5年前の事実だ.事実!

彼は道州制にも造詣が深い.
彼は僕のドキュン写真もご自身のサイトに掲載してくださった


さらにいまさらながらの話.

何気なく僕もマスコミも評論家も使っている『失われた10年』という言葉は同じ吉田でも広島在住の吉田芳信さんの造語だ.
間違っても堺屋太Xではない.

僕は彼を芳しき山吹牛と呼び尊敬している.僕のガン闘病の先輩であるからだ.
彼が癌になったとき,それがあまりに明るかくサバサバしていたので,僕はこういう立ち向かい方があるのかと驚嘆し,
っていうか呆れて^^
その後,僕の闘病のモデルにもさせてもらった.

なぜ彼を山吹牛と呼ぶか? 牛の胃袋を摘出なさったからだ.

なぜ胃袋がないと山吹牛なのか?
牛の胃なら焼肉屋のミノであろう.
ミノがない東雲牛ということで下記の句が頭に浮かんだ.

七重八重花は咲けども山吹の実の(蓑)一つだに無きぞかなしき

(狩りに出た太田道灌が雨に遭い農家の娘から蓑を借りようとした.
貧しく蓑さえなかった農家の娘は恥かしくてそれが言えなかった.
けれど太田道灌ならこの詩を知っているだろうと,山吹の花を差し出したが,無骨な太田道灌はそれに気付かず
怒って城に帰り,家臣から意味を聞かされ深く恥じたと言う.
それ以後文化人になるきっかけとなった詩)

2007.05.23
mixiの会員が1000万人を突破したという報道.
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052201.html

さっき調べたら9602063名だった.
>検索結果一覧 *** 9602063名 が該当しました。

40万人足りないぜ!

40万人といえば,南京の人口より多いじゃないか!
(ウヨにしか通じないかな)

2007.05.22
こういうのはスモールワールドなんだろうか?(笑)

■芸能界 意外な同級生
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=215985&media_id=10

>安倍首相のラブコールに大喜びの丸川珠代アナは、東大経済学部を卒業した才媛で、
>テレビ朝日の西脇亨輔アナ(東大法学部卒)と同級生だったという。
>
>実は芸能界には意外に同級生が多い。
>女子アナでいえば、フジテレビの平井理央がオリエンタルラジオの中田敦彦と
>学芸大付属高から慶大まで同級生だ。
>
>お笑い界には、有名人と幼なじみというのが結構いる。
>次長課長の河本準一とオダギリジョーは岡山県の小学校のクラスメート。
>林家いっ平と坂井真紀も東京下町で小学校が同じだ。
>埼玉県春日部市出身のビビる大木はSMAPの草なぎ剛と中学校が一緒、
>まちゃまちゃと氣志團の綾小路翔も千葉県君津市の中学の同級生だ。
>
>三重県出身の歌手の平井堅は、芥川賞作家の伊藤たかみと中学、高校が同じ。
>広末涼子と阪神の守護神・藤川球児は高知県の中学校の同級生だ。
>不審な死を遂げたミュージシャンの尾崎豊とバレーボールの中田久美は中学の同期。
>ミュージシャンの忌野清志郎と三浦友和が都立日野高校の同級生。
>坂本龍一は都立新宿高校で、塩崎恭久官房長官と机を並べていた。

2007.05.22
インターネットの世界はバーチャル世界を構築した.
あるいは,バーチャルに限らずもう一個の拡張世界を提供した.

小売店を新規にオープンするにあたってはインターネット上に店舗を構えるのと,
どちらがいいのかという選択を考えなくちゃイカン.
ネット通販のほうが格段に安いコストで立ち上げられるからだ.

そんで携帯電話はすでにインターネットと繋がった.
携帯電話がすでにインターネット端末であるという考えに
異論はあるまい.

その携帯電話にGPS機能が付随するのが流れだという.
そういうチップの開発が進んでいる.

となれば,情報が位置としての属性を持ったとき,
例えば僕が移動して『今シカゴにいるよ』という情報にどういう価値があるかを考えるのもまた一興である.

こうなると今度は改めて,シカゴにある実際の近くにある店舗との『距離』が近くなるよね.
見知らぬ土地でも行きたいレストランや店舗のアクセスが,携帯を通して視覚的にわかるからだ.
メニューや特売や混み具合や待ち時間を知るのは簡単だろう.
むろん予約だって簡単だ.

じゃぁ,これが店舗じゃなくてこれが人だったらどうだろう.
店舗は移動式じゃない限り固定だが,人の場合は双方が動く.

それで,僕がどこかに移動した時,近くに『会えそうな人がいる』としたらやっぱ会いたくなるんじゃないか.

それどころか『(趣味や性癖が)合いそうな人』でも会いたくならないか.

GPS携帯を『ナビ携帯』としてだけ捉えるのは,間違いかもしれない.

これこそ出会い系の真骨頂つーか,人と人とのソーシャルネットワークに使える需要のほうがはるかに,
大きな大きな付加価値を産むことが考えられません?

・・・・ってことを触発された記事がコレ.
■『GPS携帯、普及の鍵は「ナビ」より「ソーシャル」

タイトルだけ読んで僕の背筋に16Vの電流が走りました.
ナビ(案内)じゃなくてソーシャル(社交 繋がり 社会)だったんだ!

例えば,僕のマイミクさんがどこにいるのかが,必要に応じて,僕の携帯画面の地図にプロット(点で表示)されれば,
そんで,ソイツが近くにいることがわかれば,連絡するよなぁ.
『今,西新宿にいるんだけど・・・』と言って.友達がいない僕からだとウザイとかナシでサ^^;;

先日のタイフェス会場なんかの場合だと,きっと僕のマイミクさん達がお互いの携帯画面上で,
・一列に並んで蟻の門渡り行進したり,
・砂糖に群がった蟻のようにひしめきあっている
ように思う.

GPS搭載携帯は,スモールワールドから出るべきして出るマストの商品!って考えすぎですかネ.

2007.05.21
バタバタしてます.
河北病院の外来受診,忘れてた!

2007.05.20
いすゞの117クーペを発見.

2007.05.20
高円寺の自販機ですげー久しぶりでスプライト缶を見た.もちろんすぐ買って飲んだ.

おいちい!

オオカミ女曰く,京都では売っているらしいが,東京ではなかなか売っていない.
理由もわからん.

缶のデザインはアサヒスーパードライみたいに,アルミ素材を残してスッキリ感を表現したかったんだろうか.
色も寒色系だしさ.


そんでも飽きっぽいコカコーラ社のやることだから,パッケージデザインを変えることくらい当り前だろう.
でも以前のデザインのほうが僕は好きだなぁ.

コカコーラ社がたぶん2004年ごろバニラコーラを発売した時,一口飲んで・・・・あれは日本人の口にあわないでしょ.

たぶん1975年頃チェリー・コークを販売して失敗したのにネ.
塗装のラッカーを飲んでいるようだった.
もちろん両方ともすぐに販売停止に・・・と思ったらサイトにはあったよ^^
売っているの見たことないなぁ.

日本のコカコーラは,日本市場での敗戦をわかっていて米国本社の販売強行指示に勝てなかったんだろう.
(それとも敗戦覚悟で突っ込むのだけは特攻隊から学んだのか)

日本のコカコーラ社は,今でこそ日本茶やウーロン茶や缶コーヒーを出しているが
今でもそうだと思うけど,アメリカには缶コーヒーがない.
もちろん米国では缶日本茶や缶ウーロン茶がない.
(レストランでのアイスコーヒーもハワイへの日本人観光客以外は飲まないはずだ)

だから日本のコカコーラ社が,アメリカ本国の販売許可決済を取るのは大変だったと思う.


詳しくはわからないんだが,ペプシは日本での缶日本茶や缶ウーロン茶への進出をやってないんじゃないかな.
だからペプシは失敗した.
その結果,販路はサントリーに譲って撤退したんじゃないかと.

人間の飲み物とは思えないドクターペッパーが,いまだに売られているのもわかんないネ.
(でもBJみたいに時々コレが好きな人がいる)

そういえばヴァージン・コーラはまだあるんだっけ?
僕が尊敬するヴァージンレコードの創業者のリチャード・ブランソン氏がヴァージン航空の成功の後に立ち上げたヴァージン・コーラ

日本ではポッカと組んだと記憶する.
沖縄で人気があると誰かに聞いた気もするが都内じゃ見ないな.

そんで,ヴァージン・コーラのペットボトルのシェイプデザインは,プレイメイトのパメラ・アンダーソンの体型だっていうから
英国に行く人は僕にペットボトルを一本買ってきてネ^^ (たぶん現地でしか売っていない)

なお,プレイメイトは一度選ばれれば永遠にプレイメイトなので元プレイメイトという表現は,ありえないそうだ.
公式サイトにもこう高らかに書いてある.
>Once a Playmate, always a Playmate.
(一度プレイメイトになったら,ずっとプレイメイト)
↑この表現は素晴らしい!

こうなれば『人間キウイ』としてやっぱし願望を込めて,
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=439282908&owner_id=132783
高らかにこう書いておかねばならない.

Once my sex parter,Always my sex partner.
訳は不要だ^^

そしてもうじき僕が死んだら,その時はキウイの肥料になりたい.


パメラ・アンダーソンはたぶんカナダ人だけど,
アメリカ人のトミー・リー(モトリークルーのドラマー)と結婚し,
英国のコーラのペットボトルのカタチになった^^

彼女のサイトを見ていただければわかるが,ベジタリアンだけでなく,かなり強烈な動物愛護主義者のようだ.
もしかしたらロックバンドのボストンのギターリスト,トム・ショルツのようなグリーンピースのメンバーだろうか.

もちろんPB誌のカバーを飾った彼女のセクシーショットも見れる.
うふふ...
でも,どうでもいいけど,豊胸手術したおっ○いって,なんかそそられないんだよネ.

炭酸系という意味じゃ,歴史的にはサッポロからリボンシトロンが明治42年に発売されている.
日本人はサイダー味が好きなんだと思う.

さて,リボンちゃんはいつから登場したんだろう?
キャラ的には一番かわいいネ.
デザインはオーストラリア人らしい.

リボンちゃんの髪の毛の本数は,絵によって7本〜10本で安定しない.
なんで気になる僕はいつも数えてしまうんだよ^^

アメリカ市場でこういうキャラを販促に使うことはマレだと思う.
これも日本市場の特色だろうな.
つーかコカコーラってキャラ使った販促やったことあったっけ?
ギャラの高そうな有名人はいっぱい使うけど.

2007.05.20
saeponが教えてくれた情報.
>週刊新潮の5月24日号の一番裏に林真理子の短篇小説が載ってて、
>その名も「イッツ ア スモールワールド!」。

そんでさっきコンビニで立ち読みしました.

※あらすじ
主人公の30代の女性が,自分より4歳年下の女性(優美)の結婚の報告を受ける.
場所は表参道のレストラン,¥3000のランチだってサ.

実は,主人公は,その後輩の結婚相手と過去に2回(成り行きと礼儀?だってサ)性的関係を持ったことがある.
が,それをとやかく思考する描写はない.
最後に主人公が,散会後,英会話の教師を見つけ『it's a small world』と言いたくなるところで物語は終わる. 
※あらすじ終り

む〜っ,こういう時の主人公ってどういう気持ちなんですか?
『友だちの元カレは私の元カレだった』もすごいコピーだと思ったが,
スモールワールドって性的にはかなりスリリングだよな.

そんでもやっぱし,スモールワールド論は今が旬なんだと思う.


なお,はかせがこんなこと言ってた.

>友人の元カレは私の元カレだった
>って状況で
>@優越感を覚える
>A劣等感を覚える
>Bどうとも思わない。
>のどれにあたるかでその人の性格判るんじゃないかなー。
>と、ふと思ったよ。

なるほど!
はかせ,鋭いよ!

2007.05.19
バタバタしてます.

2007.05.19
>民法第772条 第1項< 妻が婚姻中に懐胎した子は夫の子と推定する…

恐ろしい条文だね! 夫の子と推定だってさ(笑)

既婚女性は安心して不倫すべし!
民法があなたを守る.
僕も不倫に協力する!(ドサクサ)

と思ったら,第774条にて,
>第772条の場合において、夫は、子が嫡出であることを否認することができる。

避妊か否認かが微妙なところだが,ちゃんと逃げ道も用意されたいるのか,チッ^^
http://www.ron.gr.jp/law/law/minpo_m4.htm

2007.05.19
前にも書いたが,今年からキウイも育て始めた.
キウイにはオスとメスがあって,メスだけじゃ果実を結べないためオス・キウイが必要だが,
オス1本でメス9本くらいを相手に出来る.
うらやましいネ
生まれ変わるならオスのキウイもいい.

僕のところは,オス1:メス3の割合なんだが,そのオス・キウイがメスより早く開花してしまった.
肝心のメスはまだひょろひょろでとても受精どころか開花しそうにない.

オス・キウイがかわいそう.絶対欲求不満だと思う.
他人事に思えない(笑)


2007.05.19
欧米事情に詳しいわけじゃないんだけど,
やっぱ欧米人,中でもアメリカ人は初対面でもフレンドリーだと思う.

これはある意味,彼らの社交能力っていうか,
初対面で相手の言語や動作や服装や表情や仕草から
所属階級や教育や環境などを見抜く力に自信があるせいではないかと
思ったんだけどどうだろうね?

元々,アメリカは格差がある社会なので,
初対面でもおよその格差からくる個人の雰囲気がかなり表面化していて,
見破りやすいってことないのかなぁ.

格差がある社会は自然にスモールワールドになりやすいはず.
それでもNYのスラム街の住人がロックフェラーに繋がるんだろうかね?
やっぱしわかんねーなぁ

その一方で,日本人の格差はまだまだたかが知れているから,
『ウチ』に入らないと評価が定まらない部分があるのかもな.

自分が勤務する会社を『ウチの会社』とか『オレの会社』って言うのも
奇妙な話で,会社を所有するのは株主だけのはず.

また,入社後に実施する社員教育が社員の一体感を持たせるのが目的だとすると,
ゲゼルシャフトの中にゲマインシャフトを持ち込むような教育だ.

ゲマインシャフトとは,愛とか地縁で結ばれた共同体.
家庭や地域社会がそうだろう.
ゲゼルシャフトとは,利益とか力で結束した共同体.
企業や国家がこれにあたる.
社会学者・テンニースはの古典的な見解.

テンニースは,近代の共同体はゲマインシャフトからゲゼルシャフトに進化すると100年前に言ってたが,
彼の意に反して,近代日本ではそういう進化はしませんでした・・もオモロイかも.

2007.05.19
いまさらだけどアメリカでは,
http://www.sixdegrees.com/
というそのまんまの名前のSNSがあったそうだ.

会員は100万人まで増えたそうだがその後は不明.

始まりが1997年だから,早すぎたのかもしれない.
ちなみにmixiは2004年スタート.
いや,このITの世界で早すぎたってのはありえないのか

2007.05.18
イチゴの品種って,女峰(にょほう 主に関東),豊の香(とよのか 主に九州中心),
とちおとめ(栃木県が主)などが有名なんだが,今年から始めた章姫(あきひめ)というイチゴ,傑作だ!

実がでかくて甘い.こんなうまいイチゴってないワ.
毎日採れたて食ってます.
食っちまって写真撮り忘れちゃった^^;;

写真は大きくなったリーフレタス.
根っこを引っこ抜かず,葉をそいで食べていくと90日くらい食べ続けられる.

プランターで育てると採りたてが食べられるだけじゃなく,
冷蔵庫のスペースが要らないし省エネです.

同志・吉原先生のご実家邸に出荷した.


2007.05.17
京都から同志社のナッちゃんが来てたんで代々木のバーで一献.
京都で一度お会いして以来か.(mixiやスカイプでは会話してた)

何気に新宿駅のトイレでおもろい看板発見.
『この便所での寝泊りゃいかがわしい行為を禁止します』

トイレでいかがわしい行為・・・って何だよっ!
少なくとも男性しか入れないはずだし・・・
そして『』の字だけが小さいのか気になるぜ.


2007.05.16
新しいモデムが届いてセットアップ中.
以前使っていたスプリッターは不要のようだ.
おかげで配線がスッキリしてよかった.

電話線のモジュラージャックに差し替えたりで,数年ぶりで家具(食器棚)を移動.
中身(食器棚の食器・食材)を取り出したりでなかなか大変でした.

2007.05.15
朝 起きたらアタマのないスズメの姿を発見.
むむ〜っ な事態だ.
犯人はわかっているが,悪気がないんだろう.
しかし,朝から驚かされる.

7:29 某嬢より電話あり.
これも むむ〜っ な事態だ.
この方の一途な日頃の思いはわかっている.
早く元気を出して欲しい.


2007.05.15
関西からもと君+江古田の住人・川戸君と鷺宮で一献.
川戸君とはいつだったか池袋のマルイの店舗前で偶然あった.

酔っ払ってオヤジの戯言を吐いてしまい,
反省はしませんが失礼しました^^
もと君,川戸君,これに懲りずにまたご一緒しましょ♪

この日も漫画喫茶からメールチェック.
不便だけど,こういう漫画喫茶自体は便利だ.


2007.05.14
早めに帰宅し,サポートセンターに電話した.
新しいモデムを送ってくれることになったんで,ネット不調のガマンももう少し.

僕は音響カプラーを知る世代.
『ピィ〜 がぁーーーっ バキンバキン』と音声でデータを通信していたのが懐かしい.

夜は近所の漫画喫茶でメールチェック.
漫喫に住んじゃおうかなぁ.

2007.05.13
川崎・武蔵中原にて僕にしては珍しいクラシックコンサートに出かけた.
やっぱ似合わないかも...
帰りは代々木公園のタイ・フェスティバルに.

相変わらず人手が多い.
若者が多いし,外国人(レジデント? 観光客?)が多いのは場所柄もあるのか.
集客に悩む商店街の人が見たらびっくりするだろう.


エスニックブームで生き残ったのはタイ料理だ.
味や香辛料が日本人に合っているとは思えないんだけど,
トムヤムクンを知らない人はいない.

そういえば,最初はタイ・フード・フェスティバルだったんだよな.
フーデックスは業者向けだし,デパートの物産展のノリとも違う.

そもそもどこの代理店がこのフェスティバルを仕掛けたのか?
いいところに目をつけましたネ.


現地でBJ先生+かよちゃんと合流し,原宿のカフェでお茶.
二日連続ジャン♪
二人ともタイフェスは初めてらしいが,
それでも僕のマイミクはおそらく10名以上タイフェスに来ている認知度が相当高いイベントなんだが,
こういう母集団っておかしいんですか?(笑)


その後,六本木のロック・ファクトリーにて暴走半島のライブを観る.

モリカワヤスシ氏はさすが.
ロバート・カンタベリーの時と全然タイプが違うけど,(類似穴の時とも違うけど)どちらも素晴らしい.
コンサート後,DJの郷君も交えてモリカワ氏共々しばし歓談.
ライブの後のビールをうまそうに飲み干すモリカワ氏.

帰りは郷君のご好意に甘えて,クルマで送っていただいた.

関西からいらしていたモト君,高知から来てた岡村さんとは会えなかった.
友達がいない僕にしてはめずらしく携帯電話とメール着信が多かった日だが,
やりくりできず時間管理が全然できていないでしゅ...


2007.05.12
自宅近くの漫画喫茶でメールチェック.
とうとう自宅のモデムは電源すら入らなくなった.
近所の漫画喫茶でメールチェックしたが,ウェブメールで見ると一部のメールで文字化けがあり.
特に大事な長尾さんからのメールが読めず大いに慌てる慌てる.
長尾さん,某業界紙への原稿送れなくてすみませんでした.

夜,新宿でBJ先生から電話をもらって,代々木のななかまど(旧オリエンタルムーン)が開いていればと思いきや,
明日の仕込みでお休みとのコト.残念っ!
新宿のバーでかよちゃんも交えて一献.

2007.05.11
ここ数日ネットが不調.
モデムの調子がイマイチ.
カチン,カチンと乾いた音(電話が受信する時モデムからこんな音が出る)
リレーの音(?)

メールの送受信やサイトの更新に少々支障が出る.

今,自宅じゃないところから更新中.
過去の分は後で更新します.

2007.05.11
カベ君ご夫妻とイラストの打ち合わせ.

2007.05.11
加藤の関心であるスモールワールドの話の関連で,馬の骨格がどうなっているか? とまた突飛なことを考えるわけ.
mxiに書いた,自分がmixi社長の笠松氏や有名女優にどう繋がるかと検証したことについて,
はかせやジュウさんからいただいたコメント,おっしゃるとおりです.

自分がそのつながりを追う事で有名人に繋がるのは,
スモールワールドを実感するにはいい例になるんだけど,正しさまで証明しているようには思えない.
だからわかりやすくなる例として理解してネ.

じゃあ『馬の骨格』とは何かといえば,・・・
要は赤の他人(馬の骨)と自分がどう繋がっているか,それはmixiではmixigraphというソフトで可視的にわかる.
マイミクと呼んでいる人々の相関関係が一目瞭然だ.
だとすれば,mixiではなく現実の人間関係でも,
有名無名関係なく,どこの馬の骨かわかんないひとりひとりの人脈図,
つまり『馬の骨』が繋がって『馬の骨格』が見えたらすごいだろう考えたわけ.

『馬の骨格』に肉がつき血が通えば,
もしかしたらディープインパクトみたいな人脈(つーか馬脈)ができるかもしれない.

統計的に,ある人間の背後に46個の知り合いがいて,
その知り合い一人一人に46人の知り合いがいれば,
46×46×46×46×46×46 > 地球の総人口
となる.
むろん,これは机上の理論値ではある^^

だが,この例に見られる『馬の骨』の連鎖も,
それに繋がった馬の骨の合計が全世界の人口以上になるとするなら,馬の骨格は馬鹿にできないネ.


同様に,それぞれのある一般人たる『馬の骨』に23人の知り合いがいれば,
23人を6回掛け合わせるとその総数は日本の人口を上回る.
むろんこれだって机上の空論.

以前,クチコミの威力を表した口裂けオンナの流行は都市伝説として上出来だった.
それに加えて口裂けオンナは冗談だったので罪は軽いけど,
伝染病(例えばエイズ)の流行だと冗談じゃなくなる.

例えば,エイズに感染した誰かが腹いせに23人の人間とナマアレしちゃえば,
6次感染することで日本人は全滅しないまでもキャリアになる可能性は十分ある.

伝説も伝染病も伝道も,こんな机上の空論が有効であるとするなら,そして簡単に伝播するなら,
今までのマーケ理論は再構築しなければならなくなるだろうと.


『バタフライ・エフェクト』というカオス理論もある.
『北京で蝶が羽ばたくとニューヨークで竜巻が起こる』
『南米で蝶が羽ばたくとテキサス州で竜巻が起こる』
みたいな理論(というか空想^^)が言われている.
机上の空論としてはおもしろいんだが,これも検証が難しい.
風が吹いたら桶屋が儲かるほうがまだピンし,科学的といえるかどうかは疑問ではあるが,
何かのロマンスを感じさせるにはいい例えだ.

まつ毛が長い☆ちゃん(しかもゲジ眉^^)の素敵なまばたきが,
オトコの心に恋の嵐を巻き起こすことのほうが納得できるぜ.

2007.05.10
スモールワールドが本当に有効だとすると,今までの広告の考えが通用しなくなるな.
『広告』より『狭告』とかそういうレベルでもないんじゃないか.
以前から大衆をターゲットにした広告(空中から農薬を散布するようなもんだ)より,
セグメントされた大衆を分衆としてターゲットにするべきのような考えはあった.
全米退職者協会(American Association of Retired Persons)が年に10冊発行している
『モダン・マチュリティ』誌はまさにそういう雑誌だ.
2200万部売れているというが,そのすごさはその読者数より,
高齢者という層をしっかりと絞り込んでいる点にある.
広告出稿料が高いのもそのせいだ.

ふとしたことでmixigraphを知った.
ダウンロードできるんで試してみてください.
これを見て加藤はマジで驚いて言葉が出なかった.
mixigraphはmixi内の人脈ネットワークをグラフで表現したものだが,
こうも可視的に見ることができると,感覚的にとてもわかりやすい.

ついでだけど,製作者はデュープリズムの杉本氏だという.
スクエア・エニクス? 同じビルじゃん!

これを通常の人間の交流関係に入力できれば,
一発で黒幕といわれる人や,本当に友達にいない人がすぐにわかるようになるんだろうね.

だとすると,新しい広告のあり方は,大衆ねらいでも,分衆ねらいじゃなく,
有効なハブとクラスターを持っているどこかにいるであろう『馬の骨』だぜ.

2007.05.09
ディズニーランドの『イッツ ア スモールワールド』というアトラクションは
世界はひとつというメッセージを発しているんだけど,
よく考えれば,アメリカがディズニーランドを通して
ワンワールド(世界はひとつ)を言うって嫌な感じ^^;;

世界はアメリカの支配の下に・・・が露骨のような気がしてならない.
僕は,世界はマルチワールドであるほうが多様性があってイイと思うが.

自分で自分の原稿に酔っていて(笑)人脈ってすげーおもしろいことなんだが(今さらだけど・・・)

僕は中野に生息するアホのY田Gロウではないので人脈自慢がしたいわけではない↑

それにネ,ここまで気付いたのはこのGWだもんネ.

実際,僕は友達がいない性格.
幼稚園の砂場で何も学べなかったタイプ.

世間話とかカラオケとか宴会嫌いで,
16分以上知らないヒトと一緒にいるのが耐えられないから.

でも,自分はいつのまにか多くの人間と繋がっている.
あなたも僕が知らない方々と繋がっている.

それを意識すると,伝達手段が豊富な現代では,
縁という脈の中に情報という血液が流れて人脈となり,
そしてそれが脈打つと,
カラダに血が循環し栄養や酸素が運ばれ老廃物が処理されるように
我々の人脈が情報という知(血)が流れて脈を打ち,
有効な知恵や知識がアタマの中を流れて
やがてはれ幸せの糧になるという素晴らしい考え!
スモールワールド,6 DEGREES というヘリクツはマジで素晴らしい.

2007.05.08
古くからあるヨーロッパの絵画や彫刻は素晴らしい.
モチーフがキリスト教(のエピソード)が多いのは,
昔は字が読めない人(聖書が読めない人)に,
教えを伝える必要があったからだろう.

今だったら識字率が上がっているんで,わざわざ大げさに絵画にする必要はなく,
印刷技術もあるから絵本をつくればいい.

そのおかげで美術館が充実し,お城や石畳が整備され,
ローマやらパリやらロンドンやらの街全体が
世界遺産=観光都市=永遠のカネヅルみたいなもんだから,
ヤツラは最新の半導体や自動車をつくらなくても食っていける.

グルメやファッションや生活スタイルが,
そのままヨソの国からの羨望になりカネを稼げるってうらやましいT_T

さて,現在通用する絵やら写真は,
昔のヨーロッパの宗教的な普及活動の一環じゃないからこその意味がある.

特に写真は文字が読めるようになってからの文化だ.
確かに宗教写真って少ない.
っていうか神様を写真撮影できないヨ(笑)
強いて言えば心霊写真を撮るしかない.

画家のグスタブ・クールベ(ギュスターヴ・クールベ)だと記憶するが,
依頼者に『天使を描いてくれ』と言われて,
『だったらここに天使を連れてきなさい』と言い返したという.
(クリムトの名前もグスタブだったが,
 今は聞かない名前だ.昔風の名前か?)

つまり現存するものしか描きません→写実主義になったのは
たかだか200年くらい.
近代の絵画ってそんなものなのか.

クールベの時代(たぶん19世紀)くらいから
世相がモロに宗教宗教しなくなってきたんだろうね..

じゃぁ,裸婦の絵が多いのは,ホントに美しさの追求した結果だろうか?
実は当時,それでポルノグラフィーの代替物にしていたんじゃないか.
そうでなくても,禁欲的なキリスト教と裸婦の絵画が共存できたことが
僕には信じられない.

そういえば,アダルトな写真撮影会がブームなんですって.
人気モデルさんを呼んで個別撮影やら集団撮影するってサ.
http://starcats.jp/top.shtml
 (会場がやっぱ秋葉原だ)
http://www.studio-p.jp/schedule.html
 (なんと地元のブロードウエイ)
http://www.nobunaga-event.com/index.html
http://www.milky-smile.com/akiba/top.shtml
http://s-dia.jp/home.html
http://neodaio.blog9.fc2.com/

どの程度までモデルさんが脱ぐのか?って聞いたら全部だって(´艸`)

\(^ロ^)/わーい

プロのフォトグラファーの特権(やや意味不明な言葉だが)って,こうして失われるのかよ^^

そしてデジタル一眼レフが売れるわけが理解できる^^
識字率100%でもこういう写真撮影会のニーズはなくならない^^

AV製作ならある程度管理されているからわかるんだが,
デジカメでの撮影会だと『流出』とか『悪用』とか怖くないんだろうか?
スタジオでの写真だけに写真の鮮明さも高いだろうから
モデルさんの肖像権やらも気になるんだが.

確認したかったらやっぱ参加してフィールドワークするのが一番だね(笑)

そういう撮影会には縁がないんだけど,最近,小さなカメラに加え,
一眼レフカメラ(デジキスN)を持ち歩いて『人脈写真』を撮影しようと思ってアチコチで撮影中.

みんなが渡っている歩道とか人ごみとか,とにかく人を撮影しようかと.

たぶん怪しい変質者オッサンに見られています.


2007.05.07

前半省略(mixiには出てます)
書きかけでゴメン.あとで直して載せますんで..
----
その若松監督は『エンドレス・ワルツ』を製作した.
僕はこの映画を観ていないのだが,観たくて観たくてたまらない.

アマゾンで検索したがDVDはないみたいで(ビデオはあるみたい)
中古で見つけたら買わなくちゃなぁ.
狂気と退廃の映画に違いない.

この映画は,フリージャズのサックスプレーヤーの阿部薫(天才だってさ)と
小説家の鈴木いづみの尋常ではない愛情を描いた映画だ.

鈴木いづみは元バレリーナの広田玲央名(レオナ)が演じていて
阿部薫役は小説家になっちゃった町田康がやっている.
本当はパンクロッカーの町田町蔵としてやって欲しかった.
(相楽晴子,佐野史郎もでている)

阿部のことを自分の自殺寸前まで憎んでいたっていう鈴木いづみ.
このふたりの狂気のエピソードは多々あるんだが,
たぶん映画もそれらを基にしているんだろうと推察.

安易な言い方だが,
・狂気ってかっこいい.
・カッコよくて怖い.
・怖いけど惹かれる.
・惹かれて持ち場を離れようとすると,
 安全地帯に留まろうとする自分の小心ぶりに嫌悪感を覚える.
・だから足が臭くフシダラになる^^
 ヒトがもつ最小限の狂気の場はやはりセックスではないかと思えるから.

僕はいつもその繰り返し(↑セックス以外ね)・・・

また,鈴木いづみの本のタイトル『ハートに火をつけて!だれが消す』はモロにドアーズの影響だろう!
(ハートに火をつけて)

----
そのドアーズに影響を受けて,寺山修司の演劇の世界から音楽に転身したのは灰野敬二だ.
今は60歳近いんじゃないか?

そしてこの映画に灰野敬二が出演している.
しかも本人が本人役で(笑)

灰野敬二は東京ロッカー全盛の頃(80年代から90年になけて),
不失者というユニットで,法政大学のロックスオフで観た記憶がある.
横浜国立大学の深夜コンサートにも出てたなぁ.
ゼルダやEDPSやスターリンや非常階段や吉野大作なんかと共演が多かったっけ.

灰野敬二の風貌は全身黒ずくめ.
黒いサングラス.
髪の毛が腰まであってパッツンの前髪.

やっぱ異様(笑)

前述のソニック・ユースのジム・オルークは灰野敬二のファンであり,彼とも交流があると聞いている.
(実際ジムは現在日本に住んでいる.元メガデスのマーティ・フリードマンみたい^^)

これでイントロに戻ったね!
やっぱ人脈は一巡する.
クルリだ(笑)
----
ロック界で,男性ミュージシャンの女性遍歴に嫉妬を感じてしまうこともあるが,
不思議と見事な調和と狂気を持ち合わせたカップルも多い.
ピッタシのふたりを知るのもそれはそれでいいもんだ.

前述の阿部薫と鈴木いづみもむろんスゴイんだが,
☆スチュアート・サトクリフ&アストリッド・キルヒヘル(ビートルズ)
☆シド・ヴィシャス&ナンシー・スパンゲン(セックスピストルズ)
☆カート&コートニー(ニルバーナ)
あたりがそうかなぁ.

ピッタシはいいけど,そういえばオトコ全員が若くして死んでいる(笑)
やべーなぁ...

『バックビート』という映画ではこのスチュアート&アストリッドが描かれている.
たしか白黒画像だったと記憶するがどうだっけ?

スチュアート・サトクリフは初期のビートルズのメンバーでベース担当.元々は画家志望.ビートルズ加入前は楽器経験が無い^^

そういえば映画でのサントラバンドのメンバーは
>デイヴ・パーナー Dave Pirner(ソウル・アサイラム)、ボーカル
>グレッグ・デュリ Greg Dulli(アフガン・ウィッグス)、ボーカル
>サーストン・ムーア Thurston Moore(ソニック・ユース)、ギター
>ドン・フレミング Don Fleming(ガムボール)、ギター
>マイク・ミルズ Mike Mills(R.E.M.)、ベース
>デイヴ・グロール Dave Grohl(ニルヴァーナ/フー・ファイターズ)、ドラム
(出典はwiki)
なので興味深いでしょ!
前述のソニック・ユースとニルバーナとREMですよ!

また,ビートルズのリボルバーのジャケはクラウス・フォアマンによるが,
彼こそアストリッドの元カレだ.
彼はサトクリフの元に去っていったアストリットを間近に見ていたはずだ.
どんな気持ちだったかT_T

初期ビートルズのマッシュルームカットもアストリッドの発案.

サトクリフは画家として才能があった.
奨学金も得て,絵の勉強に専念するため正式にビートルズを脱退した.
その後のビートルズの栄光を考えればもったいない気もするが,
そのためにギター担当のポール・マッカートニーがベースに変わったのはファンには有名な話.
それにしてもサトクリフが脳出血で21歳の若さで死んだのは,
なんぼなんでも早すぎる.
生命保険に入っていたとは思えないし^^
-----
思いつくまま駄文をしたためたが,
こうやって書いてみると,ロック界はやはりスモールワールドだということがよくわかる気がする.

僕はロック界には居場所が無いけれど,いづみタン,アストリッドタン,ナンシータン,コートニータン
は常に募集中♪♪♪♪♪

つーか,こういうロック話の原稿依頼,どこからか来ないかなぁ・・・

2007.05.06
野菜の成長が早くなるが,イチゴも急に色が濃くなる.

まだ赤くなってなかったイチゴ(←)が,このくらい赤くなった(→)
そろそろ食べごろ.

一気にガブリとやるか,お口の中でネチネチと舌で転がすか^^


2007.05.06


江古田ちゃんって誰かに似ている気がするんだけど,全部が当てはまる人物の特定が難しい.
2巻目買いました^^V

でも猛禽チャンならすぐ思い受かぶヨ^^;;
その猛禽チャンから電話をいただきデレデレ.

2007.05.06
小田実(おだ・まこと)氏がブログで自分の胃癌を公表したと新聞報道
ググって公式サイトを見つけたんだが,そのブログがない.

よくわかんない...

2007.05.05
目黒の素敵なカフェで昼間っからビール^^V
でも仕事ですから,仕事っ!
ふと目にした照明器具.どこかで見たことある感じ!

もしかしたらフランク・ロイド・ライトの照明(ライト)?

店のスタッフに恐る恐る聞いてみたらやっぱそうだった!
スタッフの皆さんがやたらに建築に詳しいんで理由を聞いたら
建築事務所の経営するカフェだった(笑)


関東大震災にビクともしなかった帝国ホテルを建築したフランク・ロイド・ライトの作品に,
ヒバリーヒルズ(ひばりが丘)の自由学園校舎がある.
自由学園の創設精神に感動したライトは無料で設計を引き受けた.


池袋のラブホ裏にある『自由学園・明日館』のもソレっぽい.
向い側が婦人之友社という出版社(主婦の友とは全く別モノ)で

自由学園の創立者(羽仁家)ゆかりの出版社だからありえる.

写真の背景に『LONDON』というラブホ看板が見えるでしょ(笑)
公式サイトの写真だとうまく隠しているが加藤フォトグラファーは隠蔽工作を許さない(笑)

アメリカの天然平原との調和を考えたライトも日本の池袋のラブホとの調和は予想できなかった^^;;


フランク・ロイド・ライトが設計した自宅がウィスコンシン州にある.
家具類も彼のデザイン.

シカゴ郊外のオークパークにも彼の設計した家があってそれも見にいった.
お世話になったリバーフォレストにあるロバート・カールソンご夫妻の自宅近くでもあるんだが,
そこの梅酒は僕が日本から持ち込んだもの.飲んだ日本人もいるはずだよ^^

フランク・ロイド・ライトの人生が波乱万丈の傑作人生だが,
(不倫とか,放火でその不倫相手が死んだりとか・・・)
偉大なる建築設計家だけど自分の人生設計は狂うというのもおもしろい.

自分の設計作品の背後にラブホが建設されると見抜けなかったようにネ.

2007.05.04
今,僕がとりつかれているスモールワールド理論については,どこかで発散するとして

お返事がきました!
コロンビア大学で社会ネットワーク理論を展開している著名な社会学者のワッツちゃんから!
さっき勇気を出してメールしちゃったわけヨ♪

>コロンビア大学で教鞭をとるダンカン・ワッツ氏の経歴が大学のサイトに出ているし,
>http://www.sociology.columbia.edu/fac-bios/watts/faculty.html
>メアドも公開されている.
> >djw24@columbia.edu > >当然といえば当然だが,彼にE-mailすれば僕は彼と繋がるかも知れない.
>仮に僕がワッツ氏に繋がれば,僕のマイミク全員が彼に繋がり >全世界の人間に繋がるという6人の介在者のひとりになれる.
>
>ひえーっ! インターネットの双方向性はすげー!
>むろん勇気がなくてやってない(笑)

これでヤツとも繋がった\(^ロ^)/
もう友達って呼んじゃおうかなぁ( ´艸`)

と言っても,旅行中だって(゚Д゚ )ハァ?

>I will be traveling from April 14 - June 25,
>and may not respond to email reliably during this time.
>
>Best wishes,
>Duncan Watts.

2ヶ月の旅行長すぎだよ!

んで,喜んではみたものの,これはオートリプライ(自動返信)じゃな(笑)
ちょっと残念(^^ゞ


どうでもいいけど ダンカン・ワッツ教授は,NYのコロンビア大学で教鞭をとっている.
僕がメールを出して返信があったんだから間違いないだろう.
ということは,wikiにある,シカゴ大学教授ってのは間違いじゃないかな?

>ダンカン・ワッツ (Duncan J. Watts)はアメリカ合衆国の社会学者。シカゴ大学教授。
>ニューサウスウェールズ大学の物理学科を卒業後、コーネル大学で物理学博士号を取得。
>1998年に、スティーヴン・ストロガッツと共にスモール・ワールド現象をネイチャー誌に発表。
>現在、サンタフェ研究所にも籍を置いている。

ところで僕は,SIX DEGREES がSEX DEGREESに見えてしょうがない(笑)
(セックスで学位(DEGREE)が取れるならそれもまた一興であるが・・・)



まぁ小難しっぽく書いてあるんだけど(↓),
>クラスター性
>
>現実世界のネットワークが持つ第3の性質は「クラスター性」である。
>身の回りの知人関係のネットワークを見てみよう。
>「自分と知人Aさんがいるときに、自分もAさんもどちらも知っている共通の知人Bさんのような人が1人もいない」という状況は、
>出会い系サイトでも利用しない限りまずありえない。
>
>すなわち、現実世界のネットワークには、自分、Aさん、Bさんから構成される三角形のネットワークがたくさん含まれている。
>このような性質を、ワッツとストロガッツは「クラスター性」と名づけた。

要するに,
不倫とか二股恋愛はいつかバレるってそういうことか...
ふたりだけの秘密はありえないと・・・
妙に納得しますた!!!

そういう理解の仕方をするオレのほうが間違っているのか?(笑)
でも事例は豊富にあるからなぁ^^;;(オレじゃないよ)

『クラスター性』という考えは,もはや古典的だというが,
それが不倫や二股・三股・四股・・・恋愛の破綻を複雑系ネットワーク理論で説明できるとは思わなかった^^;;

『スモールワールド(世間は狭い)理論』はなるほど侮れない!

っていうか,風俗産業や出会い系でセックスをするのがバレないという意味で安全だというのは,学問的に正しいんだな...

2007.05.03
冷たい郷クン(DJ)来訪.
拙宅にいらっしゃるのは3年ぶりくらい?

生アスパラを食べていただき,ルッコラ,イチゴ,リーフレタス,コリアンダー,ミント苗をお持ち帰り.
また来てね!

----
お店に行ってあげてネ.
ノルマが大変なんだよ,きっと.
アッチコッチ客引き電話してたんだなぁ...

2007.05.03
ライブの楽しみはもちろんライブパフォーマンスを観ることだ.
CDでしか聴いていないミュージシャンがどんな顔して歌うんだろうとか,
どんなステージアクションなんだろうとか.

マイナーなバンドはステージで自主CDしか入手できないんで
なおのことステージで観るしかないし.

【書き出すと長くなるんで400字ほど略】

結論から言っちゃうと,日本人のミュージシャンはステージでスピンしない気がする.
そんで外人さんはクルリが目立つ気がする.
統計やら裏は全くないんだが,激しい激しくないに関わらず,
ステージアクションで外人はクルリをキメル.
(違っても突っ込みナシでお願いww)
んで,突然にキップ・ウィンガー.

僕が大好きなウィンガーのベーシストにしてボーカル.
彼は非常に端正な顔立ちをしていて,
ロックミュージシャンの中でも王子様っていうか,すげーハンサム・ナンバーワンなんじゃないか.

その彼のステージアクションは,たいして激しいものじゃないんだが,何かが大きく違う.
最初,気付かずピンと来なかったがあとで気付いた.

クルリだ!


そういう目で見るとYouTubeでのWingerの動画は,要所要所でキップ・ウィンガーがクルリクルリとよく回っている.
マネできないなぁ.
目が回るとかじゃなくて,動きがリズムに合わなくなる.

もしかしたら彼は正式に,クラシックバレーでも習っていたんじゃないか?
ステージでは専用のバレーシューズ履いてたりしてさ(笑)
んで何気に『キップ・ウィンガー クラシック・バレー』で検索したら
それらしき記述が出てきたんで妙に納得!
やっぱバレーを習っていたんだ!
へーっ...

ソロになってからのキップ・ウィンガーは加齢のせいか,もはや貴公子の面影はない.
小太りでギターがうまいホームレスって風貌www

WINGER時代の"Seventeen"を歌う時,"She is only SEVENTEEN"を"She is only THIRTYFIVE"と自嘲気味に言い換えていた.
なんだかなぁ...(笑)
35歳の女性だったらオトナだ.
気にせず襲っていい(フェミに怒られるな)

元々の歌詞は『パパは17歳じゃまだ幼いっていうけど僕には十分ジャン』
"Daddy said she is too young,but she is old enough for me."
って17歳の女の子への思いを歌い上げるんだが.
その歌の間奏で入るレブ・ビーチのギターソロの仕草っていうかタッピングがまたイヤラシくていいんだよ^^

観ていると女性のカラダで・・・否,ギターでマネしたくなります^^V
僕はギター弾けないんだけどネ.

それにしてもPVのこのオンナはどう見ても17歳じゃない.


彼らの最大のヒットは"Miles Away".
この曲を作ったポール・テイラーは発表直後にこのバンドを去った.

これを初めて聴いたのは1989年12月くらいなんだがちょうど湾岸戦争が発生した時だ.

このころアメリカのド田舎のウィスコンシン州立大学に在籍していて軍からの奨学金をもらっていた学生数人消えた.
『有事の時のお約束を果たすため』に軍に戻ったからだ.
他の大学でも同様だったろう.

この不条理な感覚は忘れられない.
壮行会もなく黙って消えていく.
そんで昨日まで冗談言っていたクラスメートが今日は戦場にいる.

日本で学徒動員は60数年前に起きたことだが,
アメリカでは現実に遂行されていることに僕は怖くなった.
教室の空席を見ていたら,そして住人がいなくなた寮の空室を見て,
僕の足はすくんでしまいクルリどこじゃなくなった.

僕はペルシャ湾がアメリカ本土から何千マイル離れているか知らない.
だけど"Miles Away"のヒットが湾岸戦争と絶対関係あるってのはすげーよくわかるんだよ.
憲法記念日と関係なくネ.


なお,日本の『くるり』にクルリはない(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=nO4IKwNR-bE

『ゆらゆら帝国』のほうが多少ゆらゆらしているかな?
坂本のアクションが激しいと言われてはいるけど.
MCもアンコールもないゆら帝はちょっと独自か.
http://www.youtube.com/watch?v=sVFp-KniCkMBR>

2007.05.02
以前,東証2部に上場していた八木アンテナは,
日立・国際電気に吸収されて上場廃止になり会社も消えたかと思ったが
非上場だが,また分離独立して復活した.
知らなかったヨ.
http://www.yagi-antenna.co.jp/

八木アンテナは傑作だ.
発明されて80年くらい経つはずだが原理も原型も当初と同じ.

フォルムが美しい.

最近は八木アンテナじゃなく八木・宇田アンテナというようだが
どちらにせよ発明者の八木秀次・宇田新太郎はエライ!


発明当初,日本の学界も軍部もその価値がわからなかったが
欧州の電機メーカーや軍部が目をつけて採用.

wikiによれば,
>1942年、日本軍がイギリスの植民地だったシンガポールを占領したとき、
>見たこともないアンテナ装置を発見し、
>捕虜のイギリス兵が持っていた技術書の中に“Yagi”という文字を見つけ、
>大変驚嘆したと言われている。
>2006年現在においてもこれほど汎用性が高く、
>抜群の精度を誇るアンテナは開発されていないといわれる。

そういえば友軍であったが,
ドイツのメッサーシュミット機の機種に搭載された八木アンテナはどこか誇らしげに見える(写真見てネ).

さらにダグラス社が製造した米軍爆撃機ドーントレスにも搭載されて
ミッドウェー海戦では山本五十六率いる日本連合艦隊の日本の空母4隻を沈め敗北に追いやったらしい.

八木アンテナがやがてはレーダー技術として発達し,正確に日本の飛行機や都市を破壊するのにも使われたんじゃないかな.

八木秀次が教鞭をとった東北(帝国)大学がある我が故郷仙台への空襲にも
充分に役に立ったのは皮肉としかいいようがない.

『見えすぎちゃって困るの〜ぉ♪』のマスプロアンテナはモロに八木アンテナだ.
特許が切れてるか,うやむやになってるんだろネ.

なお以前にこんなの書いた.
>2002.10.12
>私が中学校の頃カラーTVが普及しはじめたとき(歳がばれるね),
>カラーテレビ用と称した八木アンテナ(実態はアンテナに色が付いてるだけ)が
>近所の家の屋根に設置された.
>笑っちゃいますか? 笑いますよね.
>
>んでもって今はヨドバシカメラとか行くとADSL対応と明記された袋につめられた
>LANケーブルが売られている.
>LANケーブル自体にISDN用もイーサネット用も関係ないはずだから
>30年たっても状況は似たようなもんだ.
>
>2002.10.11
>日経紙によれば後追いで田中耕一氏に文化勲章が授与される.
>↓2002.10.09に予想したどおりだった(笑)
>日本人が日本人の業績を認めないで外国つーか欧米から認められ,
>後追いするのはみっともない.
>
>戦前八木秀次博士が発明した八木アンテナは先に米軍に採用された.
>ミッドウェー海戦で山本五十六率いる日本連合艦隊が敗北したとき,
>日本の空母4隻を沈めた
米軍爆撃機ドーントレスに,
>八木アンテナが搭載されていたことが分かるのは終戦後のことだった.
>
>ってなわけで,私はあんまし手放しでは喜べないんだよなぁ.

特高隊を推進した大西瀧治郎の辞世の句が,『これでよし 百万年の仮寝かな』

マジメなんだかふざけているんだかよくわかんない(笑)

この句を残して彼は戦後ハラキリしちゃったが,
せめて彼の頭脳に八木アンテナを埋め込んで,戦争中の日本を取り巻く世界情勢を見せてやりたかった.

2007.05.02
■Intel、「母の日Skypeコール」をスポンサー
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=205025&media_id=32

>通常、Skypeから携帯電話や固定電話への通話(SkypeOut)は有料だが、
>Intelのスポンサーにより、北米のSkypeユーザーは5月13日の母の日に、
>世界中の携帯電話および固定電話に無料で電話をかけることができる。

北米だけかよ〜っ!
つーか,アッチから携帯にかけても無料ってすげーなぁ.
Skypeからだと番号通知が意味不明になるのが難っていえば難.
skype me♪

2007.05.02
■日航が162億円の赤字に、繰り延べ税金資産取り崩しで(読売新聞 - 05月02日 20:54)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=205306&media_id=20

大株主の糸山栄太郎のコメントが楽しみ(笑)
http://www.itoyama.org/contents/index.html
たぶん怒りのコラムが載るだろう^^

ザ・イトヤマタワーは,それを言うならジ・イトヤマタワーだと思うが細かいこと抜きネ.
オン・ザ・エッジの例もあるし(笑)
>ザ・イトヤマタワーにて 糸山 英太郎

2007.05.02
山梨日日新聞でやまなし文学賞受賞した『珈琲牛乳』が開始されたって^^
と言っても東京在住の僕には読めないけどさ.
同じく彼女の『日大芸術学部卒・TVキャスターの医学部受験』が
彼女の写真付きで同紙に掲載されたようだ.

新聞社のサイトでも見たんだが,
地元の有名人になっちゃった感じだ(@_@)

いずれにせよおめでとう.それにしてもやるなぁ!

彼女の本は共著を含めて4冊目だってさ.
なんでそんなに送り出せたんだ?
だいたいキミいくつなんだ?(笑)

僕はキミの歳のころって,僕は何もわかっていなくてプー生活していたぜ.


2007.05.01
明日香出版・編集者の逆井理江タンと打ち合わせ.
デヘデヘデヘっ・・・
誉め上手の逆井さん♪

お茶しようとしたら偶然(シンクロニティ?)よっしーさんも合流.

その後,チャリでお茶の水に向かう.
御苑前で,クルマにのったY口さん(家族連れ)に声をかけてもらった.
よく僕のことがわかったなぁ^^
オレ,そんなに目立つんだろうか?


それと,いつも思うのだがこの御苑前の看板が面白い.
『この通りは御苑前本通りといいます』
見るといつも吹き出しちゃう^^

御茶ノ水(神田・神保町)のラーメン二郎にも長蛇の列.

三田・慶応前の二郎の子供たちが増えたんだな.
コジロウって言うのか^^;;
だったら目黒のコジロウ好きだヨ♪


御茶ノ水からの帰りがけ,早稲田大学付近・外苑東通入り口の油そばを食す.
これで2度目か.

武蔵境にある亜細亜大学近くの珍珍亭☆油そばももう一度食べたい.



TOPに戻る