ある人曰く『男から仕事を取り上げると哲学者になる』なそうな.
(別に男でなくてもね^^;;)
学生運動はなやかし頃,活動家は逮捕されて入獄するか拘置所に入りテツガクシャになったようだ.
堀の中に入るたびに一言語学んだ兵(つわもの)もいる.
いまなら入院がそれにあたるのだろうか.

寝返りをうつ,笑う,ベッドから起き上がる,食事をする,水を飲む...
ちょっとしたことができない.
ありとあらゆる行為が制限されているのでありがたみがよくわかる.
面会に来て嬉しい場合も迷惑(こんな姿を見られたくない)な場合もあるのもよくわかる気がする.

入院ってのはまったくあぶぅな体験だった.

      【病名】急性虫垂炎から穿孔性虫垂炎に至る
          おまけに腹膜炎を併発 かなり手遅れ気味のモウチョウらしい.
          腹の中で自爆テロを行っていた(笑)
    【入院期間】2004.1.14(水)−2004.1.25(日) そんでも12日間
    【医療機関】河北総合病院
      【費用】自己負担は¥22万3060なり
   【失ったもの】毛(頭髪じゃないけどサ)
    【得たもの】健康のありがたさ
【やりたかったこと】暴飲暴食,看護婦ナンパ,夜更かし

日付順入院あぶぅ日記
2004.01.13
夕食後,下腹部に痛みを覚える.
痛みは治まらず,なかなか寝付けず,早朝の3時から5時にかけて嘔吐を2回した.
便は普通なんだが.

私ったらこの時点ではわが身に何が起きたのか全然わかっていなかった.
2004.01.14
9:00
朝になっても痛みは治まらず,さすがに仕事(会社)を休む.
いつもと違う様子なので,午後から近所の美穂診療所を訪れる.

16:00
美穂診療所で受付.(この医院は午前が11:00で受付が終わり,午後は16:30から診療が始まる.)
医師に盲腸炎の疑いがあると診断され紹介状を書いて頂いた.
このころ17:30.
すぐさま自宅に戻り,慌てて身の回りの品々をスポーツバックに詰め,
所持金が少ない事を不安に思いながらタクシーで河北総合病院に向かう.
ただし,しっかりハルちゃん(ネコ)の世話だけはお願いした(笑)

19:40
やっと拾えたタクシーで河北総合病院到着.受付をしてしばらく待つ.
腹が痛いのに,名前を書けだの住所を書けだのうざかった(笑)←深夜受付
すぐに緊急外来に移動
その後,血圧測定128−85.(実はこの血圧に戻る事はなかなか無かった.)
過去の病歴への問い合わせ,家族の病気の有無を聞かれた後,問診開始.
そして左手に点滴を打たれた.
私は4歳くらいのころ(妹が生まれてまもなく)ハシカで入院して以来,入院経験がないので生まれて始めての点滴かもしれない.

その後超音波測定.レントゲン撮影.CTスキャンで調べる.
結果,ほぼ虫垂炎又は,盲腸炎と言われた.
腹膜炎を併発している可能性もあるらしい.

河北総合病院,通称河北病院は寺山修二,水の江瀧子(みずのえたきこ),徳川夢声が死んだ病院だ.
だから,寺山修二ファンはこの河北総合病院を良く知っている.
口が悪い人は「死に来た病院」と言う.
なんとなく寺山修司と同じ部屋がいいなぁとノンキなことを考えていた.
たしか庭瀬康二という谷川俊太郎さんの甥がこの河北病院の名物先生だったのではないかと思う.

私を診察してくださったのはM野医師(30)と○崎医師(26).ふたりとも若くてハンサム^^V
本当にお世話になった.
合コンやんなくちゃ!(合コン希望の女性は コッソリ加藤までメールすること.ポンビキします)

21:00
手術開始 24:30まで3時間半かかった.
その前に,剃られた
噂には聞いていたが本当だった!
自らでシェーバーで行ったが残った分は,美人看護婦(○永○理)さんにお世話になった.
手つきが慣れていて不思議にお上手♪

この間,バタバタと手術同意書や関係書類にサインしたり...
保険契約の約款のように読んでも頭に入らない(笑)
っていうか気力がない.
いわれるがまま意識がボーッとするも少々安心感を覚える.

点滴から麻酔剤を投与され手術が始まったが,この間意識が無い.
手術は1時間の予定であったが,3時間半かかった.終了は翌日24:30.
虫垂が炎症を起こして私の腹の中で自爆テロを起こしていた.
私の虫垂はイスラム過激派だった.

2004.01.15
なんとなく目が覚める.何時なのかもわからない.
採血とレントゲン撮影.
体温と血圧測定も.
数値は覚えていないが体温は38C近く.血圧は170くらいあって後々まで下がらなかった.

レントゲン撮影は出前してもらった.
撮影室は本来地下階なのだが,私は身動きできないので撮影技師が来てくれたようだ.
丸太を動かすように私の身体の下に乾板を差し込んで撮影したようだ.

手術の結果について若い医師(たぶん○崎医師)から説明を受ける.
が,頭がボーっとしてよくわからない^^;;
まず,下半身に感覚が無い.
自分の足があるかないかもわからない.←あってよかった^^;;
私がいる場所は4階ナースステーションの隣.
ここは,術後の患者が置かれる場所らしく,時々私よりヤバそうな患者が隣で呻く.
ある意味で,霊安所と近いのかもしれない.
あるとき,乳児が吸引機で痰を吸い取られていた.
虐待の現場(?)が隣であるが,私は聞いているだけ.
何回か,点滴の交換が行われ,夕方までボーっと過ごす.
とにかく動けない.
動けないので傷の痛さだけでなく,腰が痛くなる.
寝返りはうてないがつらい.
下半身は相変わらず麻痺している.
空きの病床が無いので,内科の空きベッドにとりあえず移動した.(東館4階486号室)
2004.01.16
意識が大分はっきりした.

まず,私の体には全部で5本の管が刺さっている.
一本が点滴用(左手).
この点滴は非常に重要な意味を持つ.
抗生物質,手術の時の麻酔,鎮痛剤,必要な栄養分,すべてこの点滴から送られる.
私の唯一の生命線.
私は13日の夕食以来,点滴を経由して栄養を摂っており,それ以外のものは口にしていない.

2つ目は背中に刺さった鎮痛剤.
ほぼ1日半で交換するが,この日,外してもらった.
もう1つは尿管から尿が自動的に排出される.
これは,この日の午前中に美人看護婦さん(K○子さん)に外された.

残り2つはダグラス窩(か)と後腹膜という場所に直接刺さっている管.
私の体内からドロドロしたものがこの管を通って外に排出される.
こんなことを考えるのは西洋人だ.
邪魔なものはポイ.
腹に穴を開けて外だせぇやいいジャンという発想.

昨日もそうだが,この日も夜は呻く.
痛みで夜眠れずいつの間にか未明となる.
気がつくと,呻き疲れて寝ている.
朝は朝食の匂いで目が覚めた.
空腹は感じないが,食べられないのが悔しい.
2004.01.17
採血とレントゲン撮影.
この日の撮影は車椅子に乗せてもらって地下のレントゲン室に向った.
撮影といってもベッドに寝たり起きたりするがそれができないんだよね(笑). おまけに点滴やら管やらぶら下げているしサ.
車椅子に乗っていると病人みたい(笑)
10:30
お邪魔していた内科病棟から本来の外科病棟に移動.(本館3階305号室)
またも車椅子で点滴と共に移動する.
この日から腹の痛みが鎮痛剤で押させられていれば徒歩15歩のトイレまで移動可能.

あっ,そうだ,忘れてた.
9:00ごろ初のおならが出た!
朗報の割には弱弱しい砲撃だが,これで腸が動いたことが証明された.
医師にそれを伝えると,嬉しそうだった.
恐らく,手術の成功の証明であるのだろう.

外科病棟は野戦病院みたい.
どちらかといえば看護婦さんがキビキビした動きの体育会系だ(笑).
だが,私の自立にはよかった.
何が何でも自力でやる思いが高まる.
自力でトイレに行く.なんだかよわっちいけど.
その前をスイスイ軽い足取りで歩くおばあちゃんがいる.
私の自立はあの老婆より心もとない.

この日は途中で点滴が流れなくなり再度点滴の場所を打ち直す.
最適な点滴の場所はなかなか見つけにくいようだ.

夕方,鎮痛剤の点滴を受ける.痛みは和らぐが,上手く眠れなかった.
2004.01.18
朝,トイレに行き,自力で顔を洗い,ヒゲをそり,久々に歯を磨く.
しばらくぶりに歯磨きしたら歯茎から血がでた.
口中血だらけ(笑)
私はナニ食ったんだ?(なんにも食ってないけど)

今日は病棟内を歩き,ディルーム(面会者用の談話室)でも何気なく余裕のあるふりをした.
実は術後の傷口が痛い^^;;

16:30
思わぬ朗報.
シャンプーをしてくれるという.左側がシャンプー台.ただしシャンプー時に前かがみになるのでややつらい.
気持ちえがった・・・
ついでにヘアジェルをぬり,ブラシで整える.
髪の毛は入院前に切って置けばよかったと思うくらいちょっと長めになっている.

このころの私が恐れていたのは笑う事.
笑うと,傷が痛い.
腹がよじれるほど笑う,とはまさにその通りで,腹をよじられると私の傷は糸が切れて吹き出すだろう.
同様に,くしゃみ,咳,咳払い,しゃっくりが痛い.
つい,くしゃみがでそうになると思わず顔から血が引く.
あとは,何気なくそのくしゃみを無かった事にする.
不思議な感覚.

何度かの点滴の交換.
看護婦さんに『あっ,味が変わりましたね』『今度の点滴はオイチイ』とかギャクを飛ばして呆れられた.いつものことだ^^;;
2004.01.19
夜なかなか眠れなかったが,初めて鎮痛剤の点滴なしで夜を過ごした.
採血の注射ではっきり目が覚めた.
午前中 実家に電話し様子を伝える.ご心配かけました.
その後レントゲン撮影
レントゲン検査では病室がある3Fから地下の撮影室まで自力で行って来た.
手術直後のレントゲン検査は歩けなかったので出前撮影,その後の撮影でも車椅子で移動した事を思えば格段の進歩だ!
ディルーム(談話室)に移動し公衆電話から会社にも電話.同僚にも電話.

午後,ピンクの温タオル3本と白の温タオルが渡された.
ピンクは顔や身体用.白はシモ用だって.
以前もタオルを渡され看護婦さんにフキフキしてもらったが,今回は背中以外自力できれいにした.
看護婦さんの仕事は大変だ.

今回の血液検査とレントゲン検査で経過が良好だったとのことで午後から本日分のお茶が渡された.
←1日500mlの制限付き
(それまでは水分を口から摂取することが許可されず,すすぐだけ...トホホ)
ウーロン茶(500ml)しかも熱い.
久々に口に含むとお茶の味だ! (当然だ)
熱いうちにと300mlほど飲み干す.
体内の臓器が久々の侵入者に驚いているのがわかる.
いつか暴飲暴食してもっと脅かしてやる(笑)

今日も点滴が途中で止まり,再度場所を変えたがまたも流れが停止する.
今度は右手に穴を開けて受けた.
日に点滴の場所が3度となると心理的にイタイ!

点滴は打たれていると腹が減らない.口が渇くものの水分も基本的に不要.
まるで何も考えずにTVを見ているようなもので,栄養分(程よく加工された情報)が体内(頭)に進入してくる.
入院中はあえてTVを避け,自力で本を読もうとしたがやはり根気が続かない^^;;
吉原さんがお見舞いにきた.お世話になります.
2004.01.20
たぶんエライ先生の回診の日のようだ.(たぶん外科部長とか)
ヨロチクぅ.
いっしょに回診中の若手医師が私の病状や経過を説明している.
私は見本(笑)

経過は良好らしくダグラス窩に挿してある管を抜く.←ダグラス窩に挿してある管を抜いた.後腹膜へ挿入されている管はそのまま
グリグリっ.(この間変な感じ.違和感...)
意外に簡単に抜ける.っていうか抜けた穴にガーゼを詰めておしまい.こんなもんなのか(笑)
なんだか気が抜ける.
管といっても15mmくらいあるんだから処置ももっと大げさなのかと思った.
また術後の傷跡の縫い目を1本抜糸.
これはくすぐったい.
1Fの売店で腹帯(ふくたい はらおびですな)を自分で追加購入し傷跡がずれないようにする.

この日は比較的身体の自由が効くようになり姿勢も比較的好きにできる.何気ないことだがうれしい.

同じ病室の方(O氏)が看護婦さんに体重を量ってもらっていたので私も便乗.
78.2kg(普段は80.0ちょっと)だから入院で2kgダイエットしたことになる.
そうか,点滴だけでダイエットできるのか(笑)

この日の17:00ごろ最後の点滴が終わった.
←最後の点滴.『終了抜針』と書いてあった.
明日から食事が始まる.
うれしい!

しかし夜,どうにも寝付けない...
2004.01.21
前夜,またも寝付けずボーッとしていたが採血の看護婦さんのチクッで目が醒める.
ドラキュラによろしく.
8:15ごろ久々の朝飯がきた.
3分粥.お粥のツユダクだ.
まずいがうまい!←きれいに平らげた^^V

9:07 手術後初めての便通.
これもツユダク(笑)
濃い茶,少量,便器の中ですぐ混じって溶けた.
1週間ぶりのウンチ!

この日の回診でそのことをこと細かく報告したが『そんなにこまかく言わなくてもわかります^^;;』と言われた.そりゃそうだ.

その後自分でレントゲン撮影で地下に行く.
1階の売店で日経新聞を購入.
ついでに2Lのウーロン茶のペットボトルも購入.
今日から水分は自由に取っていい.ビールはいかん.

携帯電話には仕事や個人的なお見舞いメッセージを多々いただいた.
この日は声に元気が出てきたので電話を掛ける.

その後シャンプータイム.今回は男性の看護士だった.
『独身ですか?』と聞かれ『はい』と答える.
私って不思議でしょ(笑)

吉原さんがまたお見舞いにきた.エネルギーの違いを感じる(笑)

20:15 2回目の便.内容は1回めとほぼ同じ.味はわかんないけど...(笑)
夜勤担当の看護婦さんはまたも美人のO田さん.
ネコのハルちゃんの写真を見せる.O田さんからここの婦長さんはネコ好きだとこの時うかがった.
2004.01.22
久々の快眠!
やっと夜眠れた.
ふーっ,きもちいい!

8:00過ぎ朝食.
今日から5分粥に昇格.
米粒が見えるぞ.
9:04 3回目の便.こちらはまだツユダク.お粥で言えば1分粥以下(笑)

朝 顔を出してくれたT医師に日曜日(2004.1.25)に退院できることを告げられる.
やったね!

10:00 回診で抜糸.そして後腹膜に挿してある管を抜く.
これで私の身体に刺さっていた管は全部取れた!
身が軽くなった!

10:30 売店で新聞を購入.やっと活字を追えるようになってきた.

11:04 4回目の便.また水っぽい.

術後の痛みはかなり引いてきた.
午後,病院外の空気をちょっと吸った.シャバの空気を一瞬味わった.
2004.01.23
またも快眠!
 8:00 5分粥の朝食.
 8:30 ドラキュラ用の採血.
 9:15 便通(少々それらしくなってきた^^;;)
 9:40 体温 36.2C
たぶん10:00ごろ 最終レントゲン撮影.
11:00 回診にてシャワーの許可が出た.
11:30 便通(腸が動いてきたのだろう)
12:00 昼食
13:20 傷口をテープで覆い
13:25−13:50 シャワーを浴びる.
      帰り際 T崎医師に会ったので『混浴しましょ』と言ったら断られた.
午後は韓国語の学習(をするフリ)
複合母音を学んだがすぐ忘れた(笑)
15:00 体温 36.0 私の平熱は36.5Cと思っていたが本当はもっと低かったのか?

鏡で自分の顔や身体を見るとなんとなく油分がぬけてハリがない気がする.
この夜はまた寝付けず1:00過ぎまで起きていた.
2004.01.24
朝の体温は36.0C
今日からお粥は全粥.
かなり御飯に近くなってきた.
暴飲暴食まで近いかも(笑)

10:40 体温36.2C

そろそろヒマをもてあそびだし『NANA』(矢沢あいの人気漫画)を読む.
おもしろい.
同様に山田詠美の小説も読む.『蝶々の纏足』
思ったより文章に力がある人だ.
いままで誤解していたようだ.

夕方 春菜さんと由美ちゃんがお見舞いに.
2004.01.25
この病院で最後の朝食を食べ終え,←パンでした.
朝の最後の診察が終わり荷物を詰めて退院の準備をする.
同じ病室の皆さんにご挨拶.皆さんお先に失礼します.
最初にお世話になった東館4Fの内科の看護婦さんに挨拶.
(尿管から管を抜いてくれたK○子さんはいらしたが剃毛でお世話になったM永さんはお休みだった)
そして本拠地の本館3Fの外科の看護婦さんたちに挨拶.
私の担当看護婦・Sさんにピアスかわいいですねと言ったら目を合わせないように笑っていた.
私はそんなに危険ですかい?^^;;

時間は9:30過ぎ病院を出た.
タクシーで帰ろうかと思ったが病院の前に待機車がなかったので阿佐ヶ谷駅まで徒歩.
10:00ごろ 自宅に着く.
シャバだ! 自由にメシが食える!

自宅で体重を量ったら75kg.ってことは5kg入院ダイエットしてしまった(笑)
退院後のあれこれ
2004.01.25
昼食におでんを食べた.うまい.うまい.

近所のスーパーに買い物に行ったが転ぶのが恐い(笑)
走れないので走行してくる自転車をかわせるか不安.
スーパーの中のカートでさえ突進してくると恐怖を感じる.
ヤバヤバ...

夜はマルタ産のマグロ中トロ&赤味.キャベツの味噌汁.
2004.01.26
溜まったメールへを読んだり返事を書いたり.少しずつ日常生活.

昨日,昼食は残り物のおでんと味噌汁.
夕食は焼いたサケと味噌汁.
2004.01.27
昼食は目玉焼き.サツマイモを夕方ふかして食す.夕食は遅めにサバの塩焼き.体重は77kgまで回復.
2004.01.28
2週間ぶりに自宅の風呂(湯船)に入った.
私はカラダを亀の子タワシでこするんだが久々にやって気持ちえがった.
思ったよりカラダは汚れていないのが意外.
改めて下腹部を見ると術後の切り傷を中心にゆがんでいる(笑)
体重は76.5kg.
昼食にはツナ缶と納豆.夕食は
歩くときも無意識に前かがみになるんだよなぁ.
類人猿っていうか類猿人か,私は(笑)
2004.02.18
術後初めてのの虫垂炎+腹膜炎の検査を河北病院にて受診.
そして直腸ポリープの検査準備.
今のところ経過は順調のようだ.
私には体力が衰えた気がしてならない.

前回は聖路加でお世話になったが,今度は河北総合病院でお願いすることにした.
何と言っても虫垂炎+腹膜炎でお世話になっているので記録(カルテ)が残っている.
検査では内視鏡を挿入したり,腸内にガスを入れられたりするのだが, 糸が解けてパンクしそう(笑)
よって摘出手術は3月9日に行うことになった.

M医師の説明を受けあらためて切り取った自分の腸を写真で見たが,小腸+大腸を併せて23cm切除している.
(写真で見ると25cmあったのだが)
入院も最初は1ヶ月と言われていたが大げさではないようだ.
危なかったんだなぁ.ヤバヤバっ!
2004.02.22
術後の傷がだいぶ落ち着いてきた.

  【健康に関して言うと】クエン酸も青汁もモウチョウ(虫垂炎)にはかなわない(笑)
             健康食品・サプリメントはガンの予防と言う意味で効果があるかもしれないが
             病気はガンだけとは限らないからなぁ...
    【虫垂炎について】虫垂炎は軽く見られがちだが実はそうでもないらしく医療訴訟が多いようだ.
             私のように腹膜炎を併発すればなおのことで油断すると死亡に至ると言う.コワッ!
 【入院に関する生命保険】取り崩してかまわない十分な預貯金があれば短期の入院なら支障もなかろうが
             入院が長期に及ぶならやはり何らかのリスクヘッジは必要か.
             正直,虫垂炎程度だと判断に迷うところだが(笑),
             社会保険上,本人負担が2割から3割負担に増加したのは大きい.
             
             また,救急の場合,必ずしも部屋を選べない.
             つまり個室しか空いてなかったらそこをあてがわれ差額室料(差額ベッド代)を支払うことになる.
             また,入院初期は寝巻きを購入したりなにやら初期費用がかさむ.
             これは出費として痛いところだ.         
       【重病自慢】健康人と病人ではハイアラキー(階級)はあまりないんだが病人になると
             重さと長さでどっちが重病かの自慢(?)がある(笑)
             私みたいな虫垂炎は病人の中では相手にされない^^;;
       【時間管理】前半は痛みで暇つぶしどころではない.
             後半,痛みが和らぐと仕事のことが気になりだす.
             また時間をもてあまし軽い読書などが楽しくなる.
      【看護婦さん】きれいに見える.天使じゃん.
         【点滴】これは不思議な装置だ.メシ食わなくても生きていける!
             腹も減らない.
    【インターネット】PCを持ち込んでもPHSのカードでもない限り使えない.
             (病院内は原則携帯電話が禁止されているのが)
             強いて言えばグレ電(灰色の公衆電話)があったのでPPPによる公衆回線接続は可能.
             無論治療に影響がない範囲で病室内にLAN端子くらいあったほうがいいと思う.

             知人や仕事の連絡もそうだが病状について調べるにもインターネットは有効のはず.
             このへんアメリカはどうなんだろう?
     【家族への負担】私くらいならともかくも入院が長引いてくれば家族への負担が大きくなる.
             本人が死亡すると配偶者特約の保険も消滅することがあり,ホッといた後倒れても保障がない場合があるので要注意だ.
       【恐いもの】咳,咳ばらい,くしゃみ,笑い,シャックリ
             スーパーのカート,歩道を走る自転車なども恐い.だって避けられないから...
             体力が落ちているので階段や早歩きがつらい.
      【日頃の管理】平常の体温,体重,血圧,脈などは記録するべきだ.
             また過去の病歴,家族の病歴なども一括管理して保管が必要.
          【薬】そういえば今回の入院中・退院以降,一度も薬を処方されていない!
             痛み止めも抗生物質も飲んでいない.
             不思議なこともあるもんだ.

ベッドの頭部にナースコールがある.

食事を運ぶカート.食べ物を載せたトレイの左を温,右を冷で温度保管する.よく考えるなぁ.

ゴミを分別回収している.

私がお世話になったベッド.電動で頭部が上昇する.

ほぼ毎朝,ベッドを掃除してくれた.

本の閲覧サービスがあるようだ.

河北病院の受付.

たぶん毎朝,看護婦さんたちがミーティングしている.

私の蔵書(?)『NANA』,ペットボトル,カーネーション.

天井から吊り下げられたTV付きの個室.うらやましい^^;;

こちらは応接セットとバス付きの個室.


   
TOPに戻る