物心ついた時から一人暮らしに憧れていた.
実際一人暮らしを始めたら,自然とモノも増えてきた.
そんなつもりもなかったが,モノにコダワリを持つのもわるくはないと思う今日この頃.

最終更新は2005.04.06です.


【更新履歴】
2005.04.05
矛盾の部屋の写真を追加.
いくつかマイナーチェンジ.

2005.04.04
写真をマイナーチェンジ.
洗濯ハサミも追加.

2005.03.30
バイオライトと生活クラブ生協のマヨとアイロンを追加.

2005.02.11
コメントをやや修正.写真を追加.マイナーチェンジ.

2005.02.05
ラゴスティーナの圧力鍋を追加.

2004.10.03
いい加減な気持ちで仮バージョンをアップ.
写真も準備してないし,全部を書ききっていないし...

2004.09.23
いつもの事ながらなんとなく書きはじめる.
やっぱし屁理屈が好きなんだと自分にあきれたりする.



【住】居住関係
写真モノ私のコメントもどき


私の住んでいるアパート 1992年(バブルの頃)無理して購入したのが,中野区鷺宮のこのアパートの一室.
私はサヨクハウスとウヨ系に紹介している(笑)

横浜から東京に住むにあたり,
当初は中央線文化への憧れからJR中野駅周辺を探した.
できれば山手通り界隈も狙った(ってことは東中野)
ところが,一人用のマンションは手狭だし,
広いと郊外に行かねばならないしでなかなか見つからない.
むろん良いと思ったところは手が出せない価格.

一時,沼袋の『ライブタウン沼袋』も真剣に考えた.
当時付き合っていた女性が建築専攻で,
ロンドンのテムズ川沿いの建築物や
都内のおもしろい建築物・展示会・コンペを良く見に行った.
そのなかで横浜から免許取立ての彼女の車で
『ライブタウン沼袋』を見たのだ.

幸か不幸か『空き』がなかったので購入できなかったし,
その後場所を忘れてしまい(笑),
チャリで偶然通りかかって再発見した時はうれしかったヨ.
(2003.04.10)

住むなら,深夜酔っ払って帰るときでもタクシーで帰れる幹線沿いがいいと思っていたし,
新青梅街道の街路樹に好感を持って,現在の住居に決定.
部屋が49平米なのに庭が広めの29平米あるにも決め手になった.
その庭では半給半足の家庭菜園をやっている.
詳しくは↑を見てください.

部屋は全面的に改装し,全部ぶち抜きのワンルームにした.
掃除などの日常を考えるとこの大きさで私は満足.
だったらちゃんと部屋を片付けろよと突っ込みがはいりそうな汚い部屋.

後で令ちゃんが越してきたが,ふたりだとやっぱ狭かったネ.


掛け時計
SEIKO製のスィープタイプ.
なんで同じ時計があるのかと質問される.

そうだよなぁ...
見てのとおり同じ時計をふたつ用意している.
理由は止まると困るから.(笑)
2個の時計が同時に止まることはないだろう^^V

以前,NY,ロンドンの金融マーケットで稼動するシステムの開発・メンテをしていた.
現地時間が何時なのかを知るために3つの同じ時計を用意していたが,
今は目的が変わったワケ.

秒針がカチカチ動くのがイヤなので,
スィープタイプ(流れるように動くタイプ)を愛用.

ビーンズバッグ 私のイビツなお尻にも合わせてくれる.

応接セットの机とソファーが私にはなじまない.
くつろぐのに何か良いのないかと思っていて,アメリカで発見したのがビーンズバッグ.
同じ寮の令ちゃんの部屋にもあった.
座っていると,ちゃんと僕のお尻の形になってくれる従順なバッグ(笑)

1995年くらいまでは普及しておらず,
中につめる発泡スチロールの玉の入手にも困ったことがある.
最近は安くなったんでちょっとくやしい.

イビツなオチリでちゅ...→

リフティングテーブル
同じシリーズのテーブルを3台置いてます.

購入した時はNHK社製(日本発情発条というスプリングメーカーで最古参)の
『オスロ』というブランドだったが,
2002年ごろまでは小泉産業が引き継いで販売していた.
現在は不明.
私は同タイプの机を4個購入し,3個を自宅で使っている.

高さも自由に変えられるので,そこも気にいっている.
幅が同じ机を3つ購入したので,並べると長い机になるのもいいでしょ.

それぞれ高さを変えて使っているので同じタイプとは気づかれないのだよ(笑)

(A)タイプは 縦60cm×横120で角がR(半円)です.(←写真)
(B)タイプは 縦60cm×横110で長方形
普段は(A)を食事用,(B)を仕事用に使う.

パーティでは(A)−(B)−(A)と連結して3m50cmの長いテーブルにしちゃう.

ウォーターベッド エッ○には不向きだが安眠するにはイイ♪

寝るときにパスカルの定理を思い出す(なんて嘘だけど)

フランスベッド製.
2004年現在,フランスベッドはウォターベッドから撤退したようだ.
メンテナンスフリー(手入れ不要)がうれしい.
この時から布団も羽布団ではなく羽毛布団にした.

マットの固さも自由に変えられるので,私はカタメで使っている.
年に一回,シリンダーの水を交換するのが一苦労^^;;

エッチィな行為には向いてないんだ^^;;
あくまでも睡眠用だなぁと実感.


ミネルバの浄水器 波動が良いらしい.

部屋の入り口に設置したので,
トイレや風呂や庭の水撒きの水まで全部浄水される.
特にシャワーやお風呂の水がカルキ臭くないのがうれしい.

矛盾の部屋 この部屋は私の整理できない部屋の矛盾を全部吸収してくる...

...はずだったけど,その矛盾がはみだしてしまうんだなぁ(笑)
後片付けできない性格っていうかなんとかしなくちゃね.


【住】生活用品
写真モノ私のコメントもどき

せっけん・シャンプー
粉せっけん
ハゲたくないんで...

生活クラブ生協
洗剤は粉石けん.
意外に良く落ちる.
白い下着が黄ばんでくるが,私は気にしないようにしている.
石油系合成洗剤よりマシなはずだから.

せっけんは無香料で味気ないが,これで十分.
いまでは香り付きの石鹸に違和感を感じている.

シャンプーについて私はある疑いを持っている.

それはハゲとシャンプーの関連なのだが,
男性の頭髪ってどこから禿げるか...
オデコから侵食する場合とテッペンから広がる場合と両方あるが,
昔からテッペン派多かったのだろうか?

そんで,私はシャンプーと整髪剤が怪しいと思っているわけ.
どっちもテッペンから振るかけるでしょ.
そうするとダメージがテッペンに集中して禿げる気がする.

シャンプー剤は頭髪を洗うものだと思うが
地肌を洗っていいのか?
頭髪だけを洗うのは無理でしょ^^;;

もし洗っていいなら
地肌だけでなく顔も洗えるはず.
顔をシャンプーで洗いますか?(笑)

ってことで,顔を洗えるシャップーでなければ心配なわけです.

たわし これで身体を洗います!
『痛くないですか?』とよくあきれられる.

私ってMかもしれない^^;;
慣れると平気なもんで,今ではこれでないと物足りないヨ.

親友の田中LAボタモチ君から勧められて実行.
『風邪を引かなくなるよ』と言われたが,そうでもなかったヨ.

洗濯ハサミ 使いつづけて30年!(2005年4月時点)

私は1975年,大学に入学してまもなく金沢八景と金沢文庫の間にある
サニーマートの東急ストアで買った洗濯ハサミを
今の今でも使いつづけている人間だ( ´艸`)

何か?^^V

¥100ショップの髭剃り これが最強の髭剃り.
刃が強くて丈夫で切れ味が維持されている.

電動髭剃りも使っていたが今はちょっとお休み(笑)
お気に入りはブラウン社のシェーバーだった.
『おまえのヒゲは消しゴムで消える』と父に言われたが,
大学に入学したら買ってくれた(笑)
交換刃は約20年間提供されていた.

とうとうその交換刃がなくなりやむなく使用を中止.
交流・充電式が主流になったが,交流のみのを再発売希望.

【追記 2005.04.05】2004年12月に入院したので,
再度電気髭剃り(ブラウン社製)を購入した.
その時の気分でドッチかを使っている.

交流・充電式を買ったが仕方がないよネ.

毛染 白髪が目立ってきたのでヘナを使って染色してみた.

通常,ヘナは100%天然だが,
やや茶色(表記はブラウン)に仕上がるので,
化学染料入りのダークブラウンで染めている.
これは割り切りが必要かと...

ひとりで染めるのはちょっと大変だ.


ヘナは中野のグリーンノートさんで購入.
いつもお世話になっています^^;;

プレッサー 意外だが縦型が少ないのはなぜだろう?

これはすごい発明だと思う.
ズボンプレッサーでアイロン掛けをしないで済んでいる.

オリジナルは英国COLBY社の縦型のプレッサーだと思うが,
さすがマネシタ電器がコピー商品を販売したので私も愛用.
こういうプレッサーは縦型でないと使いにくいだろうに...

初代(1981年ごろ購入)を使いきり,今のは2代目(たぶん1991年8月23日購入).
途中で止めネジが破損したが自分で修理して使いつづけている.


無印良品のアイロン 旅行に持って行くことはないけど.

無印良品の製品だが製造はツインバードのOEM.
このアイロンは取っ手が折りたためて小さくなる.
しかもスチーム付.

旅行に持っていくようなことはしないけど
この小ささは貴重だと思う.

バイオライト
目に優しいライトらしいので購入してみた.
林原の製品はおもしろいのが多い.

ヤマギワで販売しているのだが開発したのは林原研究所.
日の出の太陽の光に近いという.

1995年に最初のバイオライトを導入(A).
カサを破損してしまったので修理が長引いている間にもう1台購入した.(B)(2005年3月)

(A)はフロアスタンドとしてベッド脇で使用(←写真)
(B)は主に仕事机に設置(写真→)


【食】料理関係・道具・器など
写真モノ私のコメントもどき

ボーンチャイナの
お皿やティーカップ
ノリタケの9810というボーンチャイナシリーズ

種類は少なく,数は多くというポリシーで集めた.

欠けたり割っても買い足しができるのでこのシリーズを愛用.
実際,よく割るんだなぁ >_<;;

食器洗浄器を使うので,食器の大きさは同一がいい.
食器洗浄器の洗剤は塩素が強いので,模様が消える.
だから模様ナシの白にした.
もう少し安いと良いんだけどね^^;;

私の家には茶碗やお椀や湯飲みがない.
歯ブラシは個人用だが,各人固有のタオルもなく,全部共有.
なじめない人はびっくりするかも...

食器洗浄器を使う際も,器の大きさが揃っていると,
洗浄効果が高いと考えた.

ノリタケ,日本碍子,TOTO,INAなどは皆森村財閥系の窯業.
会社名は違うが扱っている商品は,基本的に同じケイレツ会社(笑)
消費者はなかなか気付かないだろうなぁ,,.

主に使う鍋はイタリア・ラゴスティーナの美しい(美しかった)鍋がふたつだけ.

1978年ごろ購入しているので付き合いは長い.

この鍋は傑作だ.
フォルムが美しい.
フタに湯気を通す穴がない.
だが,鍋フタのスキマからうまく水蒸気が抜けていく.

炒め物をして,肉や野菜がクルッと回転してこぼれないのがまたすごい.

フライパン 重くて頑丈なフライパン

金沢八景と金沢文庫の間にあるサニーマートの金物屋さんで購入したフライパンを
30年以上使っている.

購入したのがたぶん1975年.
使いやすいので2005年4月時点で30周年を迎えたヨ.
特に目玉焼きがおいしく出来る.
私は水を注がず作る固めの目玉焼きが好きだなんだ^^;;

フライ用の鍋 2つ重ねて片方が保存・片方を調理に使う.

カタログハウスで2000年ごろ購入したと記憶する.(A 写真右)
便利だが野菜などを揚げるときに小さいなぁと思ってた.
2005年3月に後継器をみたら大きさが大きくなっているし,
格段に材質がよくなっている.
なので衝動買いしてしまった...(B 写真左)
古い鍋(A)は肉用,新しい鍋(B)は野菜用として使うことにした.

(A)の油汚れはこびりついて取れません.
フライ用だから仕方がないじゃんかと開きなおる^^;;

圧力鍋 ラゴスティーナの美しいフォルムはお見事.

2005.01.24にアマゾンで購入.

もっと早く買っていればよかったヨ.
調理時間の早さには驚愕.
そしておいしい.

保温できるコップ お茶が冷めにくいので重宝している.

日本酸素社製
お茶が冷めないし,酒をロックで飲む時に氷が溶けにくい.

購入したのは1982年ごろ.

保温ポット 2002年ごろタイに旅行するんで購入した.

サーモス社製(以前は日本酸素社製だった)のチタン製保温ポット
氷を入れるのに重宝している.

猛暑の時は氷をいれてチャリ通勤のお供.

購入した2台のうち1台は氷を入れておくと汗をかく.
氷が溶け出すのも早い.
保温機能が機能していないようだったので修理に出したら,
無償にて交換してくれた(2005年3月).

助かったぁ^^;;

【追記 2005.04.06】無償交換されたものがサーモス社製になっていた.
新会社を作ったか,社名変更したのかもしれない.
パイレックスの器 どこに収納するにしろ大きさが同一であるほうが効率がいい.

冷凍・冷蔵するときは,すべてこの容器を使っている.
大きさが統一されていると,冷蔵庫内で効率よく収納が可能.
容器の整数倍が冷蔵庫・冷凍庫内の幅であってくれれば,かなり効率が良いと思うが,
家庭用品に標準化という考えはないようだ.



タイマー 料理は道具と手順で決まる.

だとしたら,タイマーは手順の進行管理に有効だ.

逆算して料理手順を考えるのには,結構大変だヨ.

台所で使うタイマーは水に濡れてもいいような構造にして欲しい.


キッコーマンの
卓上醤油さし
私はこのデザイナーを尊敬する.

地味なのだが,誰がこんな素晴らしい醤油さしのデザインをしたのだろう?
いい仕事をしているなぁ...

おしゃれな醤油のビンを捜し求めたのだが,
やはりこのビンの行き着いてしまう.
どの角度でも一定した流れを保つのは, 相当練りに練った工業デザインなのだろう.

素直に敬意を表したいデザインだ.


【食】料理関係・実際に私が作るもの
写真モノ私のコメントもどき
梅酒 梅酒は自作に限る^^V

世田谷区野毛の豪邸に住む田中さん宅でたくさんの梅をいただいたのを契機に,
梅酒を造り始めた.
市販のと違って,甘さを押さえて造ってある.

宮治さんの話では,カストリ焼酎で漬け込んだ梅酒がうまいらしい.
今度挑戦してやろうではないか.

準備中^^;; ドブロク 前田さんっていたっけなぁ.

自分で作る酒がこんなにうまいとは思わなかった.

なお,販売目的にしなくても酒税法違反である.
詳しくはまた書くこともあろうが,石川氏のエピソードが面白い.

神々しくて食べられなかった.

初めて米作りに成功した時は,神々しくてとても食べる気にならなかった.

収穫した米はオブジェとなってしまった(笑)
自給率も上がらないT_T;;


燻製 自分で作る燻製のおもしろいところは,
自分で好みを調整できること.
そして思い通りに作れないことだ(笑)

できるまでのワクワク・ドキドキがたまらないが,
燻製機のふたを開けたときの,芳ばしい香りはたまらない.

燻製機(釜)は→ でこれで燻す.


自家製の野菜 タマネギを収穫した.
栽培しての収穫はワクワクモンだよ.

EMぼかし 肥料も自作する.

肥料は,
・自分で生ゴミを処理して作るのと,
・米ぬか・鶏糞・油粕からEMボカシを自製するか,
・市販の過燐酸石灰を使用するか,
・市販の化学肥料を購入する

なかでもEMボカシは安価で有効だ.
45L×2=90Lのボカシを作るが,すぐになくなる.


【食】料理関係・市販品のコダワリ
写真モノ私のコメントもどき
準備中^^;; 日本酒 やっぱオヤジとは嗜好が違う.

父は毎晩晩酌をしていたが,私はやらない.
父は熱燗派だったが,私は冷酒が好き.
父の飲んでいた日本酒と私の好みも違うしなぁ.

んで,私が好きなのは『樽平』『初孫』といったクセのある酒だったが,
最近はさわやかな『酔鯨』『美少年』なども飲むようになった.

ボジョレー ワインってこれしか知らないんだよ

僕はお酒はそんなに強くない.
家で晩酌もしない.
外で飲むほうが多い.
飲むなら日本酒とビール(黒ビールならなおヨシ)が好き.
次に焼酎か?
マサトさんみたいに味はよくわからん(笑)
(カストリ焼酎ヨロチクぅ)
ウィスキーは苦手.
バーボンは大好きだったが,最近ご無沙汰.

ワインの味はよくわからないが,
15歳の時にフランス語の野坂香澄先生(美人)にボジョレー(の解禁の話)を聞き,
ご自宅で飲ませていただき,
大学生の頃,できもしないのにアテネフランセに通い,
(今考えてみるとアテネフランセの雰囲気は私に大きな影響を与えているかもしれない)
卒論でも書いたことだが,
ジャズがアメリカのルイジアナ州ニューオリンズという旧フランス領で生まれたという事実もあって,
っていうか,ワインには全く関係ないんだが(笑)
赤ワインの名前で言えるのはボジョレーだけだ.

1980年代後半のバブルのころ,ボジョレーヌーボー解禁のバカ騒ぎに嫌気がさしたのと,
数年前のフランスの核実験に抗議してボジョレーの不買運動を自分ひとりではじめた(笑)
先日ブッシュが始めたイラク攻撃を,
フランス・シラク大統領がたしなめたので,不買運動も解禁^^;;
先日(2004年10月?),伊東温泉に行った時も,ボジョレーを空けたんだが^^;;

生活クラブ生協の
マヨネーズ
このマヨは市販品の中で一番うまい.

このマヨの空き瓶を保管用に使っている.
これもまた使いやすい.
ガーナチョコレート このチョコレートが世界で一番おいしいヨ♪

ガーナにはいろいろ種類があるんだがあんまし売っていない.
公式サイトを見るとビクーリ^^;;
なんと13種類!

【追記 2005.04.04】
2005年4月に見たら12種類になっていた.何が入れ替えられたのか?


PC・オーディオ・楽器
写真モノ私のコメントもどき
CDプレイヤーとアンプ オーディオにはカネをかけてない.

デンオン製.カネはかかっておらんゾ(笑)
たしか¥30000くらい.
リモコンが使いにくいが,30Wの出力で十分だと思う.

私は音よりソフト重視.
コンサートやCDを買ったほうが満足だ.
オーディオの¥10万はたいした投資ではないが,
CDなら¥10万÷¥2000(だいたいのCDの単価)=50枚となり,
やっぱCD買うでしょ.

スピーカー 今のところ私にとっては最強のスピーカーがコレ.

1980年ごろ,田中ボタモチ君の強いお勧めで購入した.
正直オーディオのことははよくわからんが,
音の入り口と出口には気を使うという原則は正しいだろう.

実際スピーカーの性能による差は歴然としている.
そしてこのヤマハのS4115はすごい.
比べるのも酷だが,
SONYのPIXYというコンポに付属してたスピーカーが出す音と比べると,
話にならない.

元来はPA用だが,オーディオとしても十分通用すると思う.
PAは一次音(原音),オーディオは2次音(再生音)だが,
オーディオ用で聴いたとしても遜色ない.

そういえばバックロードホーンスピーカーには驚いたことがあった.
あれも欲しいゾ.

↑と思ってキットを制作したが...だった.
もう少し高級機種にすればよかったんだと思う.

本棚・レコード棚 LPの保管には苦労する.

日本ビクター社製.ブランド名はエクステ.
通常本棚の奥行は29cmなのでレコード(LP)の幅である30cmでははみ出てしまう.
よって奥行に余裕がある棚が欲しかった.
ビクター製なら後から買い足せると思っていたが,今は生産中止したようだ.
こういう裏切りは許せんゾ.

モニターアーム 机の上が広く使える.

1992年,インターネットが普及前に,
アメリカのPC雑誌で見て,値段に引かれFAXで注文.
アメリカ・シカゴのカールソン氏宅に届けてもらい,
日本に手で運んだ.
重かったよ^^;;

台湾製でアメリカでの販売価格は$27.
ところが日本で買えば3万くらいというバカな設定をしていた.
だから私のような運び屋に変身するんだよ^^V

これがあると机の上が広く使える.
このメリットは相当大きいと思うが,あまり類似品を見ない.

折りたたみ自転車 私の愛用のチャリ.

たぶん1999年ごろ,宮○通信工業の宮○さんを通して2台購入した.
チタン製なので重さは6kg.
本川越や逗子・鎌倉・江ノ島をサイクリングする.

PC DOS/パラダイスのオリジナルBTO(注文生産品).

筐体が小さく安価だった.
2台購入し,お互いをバックアップとしている.
(6万円+5万円,ややスペックが違うので値段が違う)

OSはあえてXPではなく2000を導入.
MSの製品は嫌いなので,
ブラウザーはネスケ,メーラーはEUDORAを使用.
ウィルス製作者はシェアが大きくセキュリティの甘い『標準』を狙ってくる.

PCを置台(クルマ付)は自作.まな板を改造しました^^V

ハサミ 実は高校生の頃から愛用しているハサミ.

切れ味が衰えないので満足している.
付き合いの長い一品です.

オブジェ・置き物 悲しい裏話がある...

タイのチャーン島を訪れた際,あるカフェに良く通った.
そのカフェはオランダ人が経営しており,インスタントコーヒーしか提供しないタイのカフェのなかで
ちゃんとしたコーヒーを出す珍しいカフェだった.
とはいえ,私はコーヒー飲まないけどね(笑)

2度目に訪れた時,そのカフェがない.
そうこうしているうち,ある粗末なバンガローでそのオランダ人の彼を発見.
彼がオランダに帰っている時に盗難にあって,
やむなく店をたたんだそうだ.


彼(ALEX)は,海岸で拾った流木を彫刻しオブジェを作って生計を立てていた.
ALEXの境遇に同情もしたが,実際彼の作るオブジェを気にいったので買い求めた.
なんとか立ち直って欲しい.

マティスのリトグラフ 巨匠だけど好きなんだから許してネ.

(ひとつくらいいいじゃん^^;;)

友人の描いた絵 茶の間に百科事典がある家が嫌いなのと同じかもしれない(ヒガミだけど)

↑にも書いたが,巨匠の絵とか評価が固まった美術品とかを飾る気がしない.
そういうのを軽蔑している.

私は無名でも友人・知人の作品を飾りたい.
何をディスプレイするかでその人の価値観がわかる気がする.

そのかわり僕も審美眼を磨く.
意地でも磨いたるぜ.


令ちゃんの更紗染め モチーフは太陽です.

サザエに見えますなんていうとお叱りを受けます(笑)


アクセサリーつーか身につけるもん関係
写真モノ私のコメントもどき
携帯電話 本当は携帯電話,好きじゃない.

2004.11 とうとうソニーエリクソンのプレミニに機種変更した.
それにしても松下通信工業のP208は軽くて小さかったのう.

携帯でメールやネットを見ない私にとってこの携帯で十分.

ボールペン クロスのボールペンは書きやすいと思う.

クロスの太いのと細いのと両方使う.
太いのはお客様との契約用.
実際に持っていただいて,重さを感じて欲しいの下心がある(笑)

細いのは自分用.
中の芯は両方とも極太を使用している.

リーガルのウォーキングタイプを愛用.

同じタイプの靴が3足あって,交代して履いている.
型崩れしないように,シューズキーパーで固定して保管.

このシューズキーパーも1980年ごろから使っている.


靴底は最低1回は張り替えて再使用する.
コストはかかるが靴職人・修理工さんの生活があるじゃん(笑)
安くはないが,なるべく長く履こうと思っている.

なお,フォーマルな靴もリーガルにしている.
ウィングが中にあるタイプ.
冠婚葬祭やなにか特別な時に履いている.



腕時計 軽井沢でジェフ・ベックのコンサートを観に行った時に購入した思い出の一品.

腕時計(A)は主に仕事用.
メーカーはセーコー.
筐体の薄さに強く惹かれて,1986年に購入.

時計のムーブメントが2個ついた腕時計(B)と(C)も仕事用.
(B)は1995年ごろ購入.
(C)は2003年ごろ韓国で買ってもらった^^;;

遊びでは,大き目の腕時計(D)と(E)
両方ともスオッチ.

電卓 12桁使える電卓(普通は8桁)

通常の電卓は8桁.
最大では9999万9999まで計算できるが,
1億以上が計算できない.

ところが会社関係では億単位の計算が必要.
よって仕事電卓は10桁,できれば12桁だろうと...

意地悪な見方だが,
『億単位の計算をする人間』と『家計簿での計算ですんでしまう人間』が電卓で識別できる.
ぎゃーっ!(笑)

電卓(B)と電卓(C) 検算や再計算に重宝する電卓

TI製でペーパーレスという名前がついている.
これは計算過程が液晶に記録されて,途中で計算数字の再入力が可能.
持ち歩きのために小型の(C)も併せて購入したが,
8桁のみなのが欠点.

いまでは12桁仕様もあるらしいので機会があれば欲しい.

札入れ 長く使っているサイフ

実はコーチ製(笑)
厚手の黒革.
1996年ごろ購入した.

ヘルツの革カバン お気に入りの革カバン

1983年ごろ青山のヘルツで購入した.
このころはオーナーの近藤さんが店内で制作していた.
ヘルツの革カバンはとても丈夫で,20年以上愛用している.
大事にしていたもうひとつの革カバンが冠水被害にあってしまい,残念なことをした.

→は同じヘルツ製の車掌さんが使いそうなバッグ.
同じ頃購入し現在も愛用している.
ペン入れも同様.


旅行用カート 入院する時に購入した

直腸ガンによる入院・手術が決定的になったので,
2004年11月5日に新宿の東急ハンズで購入したスワニーのカート(A)を購入した.
価格は¥16590.写真左.
クルマが4個ついているし,歩行時に杖代わりにも使えるという.
80kgの圧力に耐えられるってサ.
これに入院グッズをパッキングした.

スワニー社の社長は小児麻痺を克服し,エスペラントにも造詣が深い.
会社もなかなかエネルギッシュ.

同じく2度目の入院に備えて,2004年3月24日,同じスワニーのカート(B)
中野の温故知品(カタログハウスのリサイクル店)にて購入した.
(写真右のエンジ色)
業者クーリングオフ品ということでやや安かった.
とはいえ¥14175.(定価は¥18900)
そんなもんですか...(笑)

だが手術後のヨチヨチ(ヨボヨボ)歩きの私には支えてくれるこららのカートがありがたい.


スニーカー コンバースのスニーカー

本当に芸のないスニーカーだけど,
昔からこのシリーズを履いてるからネ.


衣類・洋服
オサレじゃないけど^^;; 高校の頃から着る物が変わっていない

私生活における服装は,15歳あたりから変わっていない.
基本はTシャツ・ジーパンで年中同じ格好.
寒いと革ジャンかダウンジャケットかジージャンを着る.

ジーパンはリーバイス社の501ボタンアップのみ.
今はアメリカ製がなくなったし,
デブレスパイラル(太るスパイラル)に突入したので,カッコ悪くなった.

セーターもコートも着なくなった.
冬が寒くなくなったのではないかと思う.

寝るときはスッパに近い格好.
Tシャツ+短パンになる.

そもそも体温が高いのだと思うが,
私は冬でも暖かいので寒がりのネコと冷え性の女性にピッタリよ(笑)

準備中 バーバリーのトレンチコート 軍服を着ない僕だが,これだけは許してネ.

バーバリーのトレンチコートは丈が短いと思っていたのだが,
ロンドンのバーバリーで見たトレンチコートは長めだった.
この長めのバージョンはなかなか見ないと思う.
なので長いコート好きの僕は迷うことなく購入.

ブランドがどうのこうのとウルサイヤツが周囲にいたので,
わざとバーバリーのタグを切り取って着用したヨ.

そこまでする必要は全くないんだけど,それくらい嫌なヤツがいた(笑)

準備中 バルボアのコート とても実用的.

ウサギ狩用のショートコート(背中にポケットがついていて,狩ったウサギを入れられる)や
乗馬用のコートやトレンチコートがある.
ロンドンのシティ(金融街)のエリートがみんな着ているんで,マネして買った(笑)

素材は綿なのだが油をすり込んで防水するので,周りの服が汚れないか心配なのと,
クリーニングに出せないと思うのだが,
まだちゃんとマニュアル読んでいないんだ.

丸善で売っているがタカーっ!

下着(Tシャツ) 愛用者が多いBVDの下着

高校生の時からBVDの丸首を愛用.(U首じゃダメなんだ^^;;)
もう30年近く経つよ(笑)

粉石けんで洗いつづけていると黄ばんでくる.
見かけがキチャニャイけどね.

中年オヤジに愛用者が多い気がするヨ^^;;

下着(トランクス) ウェストが太くなったのがグヤジイけど

パンツは1984年ごろ,ブリーフからトランクスに替えた.
青のトランクスが好きと付き合っていた女の子に言われて全部青にしたヨ.(笑)
HANESのブリーフはなぜかポケットがついているので愛用したが,
1990年ごろからポケットを廃止しやがったのでメーカーを問わなくなった.

タイの伊勢丹でマトメ買いが多い.

準備中^^;; BOYのキャップ 昔から野球帽が好きだった

なぜか大好きなBOYのキャップ.
最近見ないなぁ...

ロンドンで購入するんだがもっと買っておくんだった...


【自分】・【友】・【女】・【性】  モノじゃないけどこだわりたいネ.
写真モノ私のコメントもどき
準備中なわけないか(笑) 自分 自己紹介は別途ありますんで適当にみてください.
生い立ちも書きました.

選択中としか言いようがない さ(裁縫)し(しつけ)す(炊事)せ(セックス洗濯)そ(掃除)を
女に求めるつもりは,今のところないのです.
いわゆるメルヘン女ってのは苦手で,
多少生意気とか自己主張が強いくらいが好きなのだが,
その分,痛い目にも遭ってるワケ(笑)

R指定^^ コンドーム・マイルーラ アメリカの大学寮の地下にコンドーム自販機があったのにはびっくりした.
最近,マイルーラを聞いたことがないが,販売されているんだろうか?

ほとんどいないけど準備中 友達 少ないんです...


その他の【衣】・【食】・【住】・【音】・【絵】・【本】

写真モノ私のコメントもどき
【音】と言えば,
ハードロックなどの
音楽感想
書きたいことは多々あるんだが...

【食】と言えば,
B級グルメ
ってことで,加藤がヒマに任せて自腹で調査したB級グルメも見てください.


に戻ります