偽カメラマン加藤
デジカメを手にしてからけっこうパチパチ撮っている.
盗撮はしておらんゾ(^^);;
最終更新 2004.03.05
写真の大きさをそろえたりしてなくてみずらいくてすんません.やっぱビルダー使わねばいかんあぁ.

2003.10.13(2003年11月9日投票前衆議院選挙前) 国分寺駅で安倍晋三自民党幹事長も交えての街頭立会演説会を見た.
新人候補の応援がメインだったが,ヒトヒトヒト....
安倍晋三氏の演説が終わるとサーーーーッと人がいなくなる.
劇場型内閣そのものの光景だった.
国分寺駅の反対側では社民党の候補が誰もいないなかで『平和憲法を...弱者に優しい....』と訴えていた.弱ーっ^^;;


新宿で『本気な電波系』のおじさん+プラカードを発見.
『電波で体調を狂わす集団がいる』
『飲食物に薬物等を入れられ,分からない間にマイクロチップを身体に埋め込む集団がいる』
と,主張している.
むろん私とは無関係.ってか,私以上の電波系.

左はマツヤの左斜め向かいのヨシノヤで,右はマツヤの右斜め向かい側の牛丼屋
銀座のマツヤと言えば私は百貨店の松屋を思い浮かべる.
銀座のヨシノヤと言えば,私は高級ハンドバッグ&靴屋さんを思い浮かべる.
くどいけどマツヤは百貨店のマツヤね.
だが,世の中は変わったらしい(笑)
銀座もルイビトンと牛丼屋さんの街になったのかもしれない.
原宿駅表参道側の出口には大型TV表示で『無料エイズ検査』を訴えている.
誰に呼びかけているかというと若年女性つーか女子高生(笑)
なかなか世も末でよろしい(笑)つーか(失笑)
新宿ゴールデン街の町並み撮影は有料らしいのでそれを記した看板を撮影.
『ニグロ』ってはっきし書いてあるのはいさぎいいが,ちょっと...^^;;
せめてクロンボじゃないだけマシなんてジョークは通じないと思う.
公民権運動がおきなきゃいいけど...(2003年 川越にて)


神楽坂のピンク映画劇場(地下).どこかなつかしいようなさびれ具合だ.
階上には銀鈴会館という名画上映館もある.
またこの銀鈴会館の4Fに私が訪れた『難民支援協会』があったりする.(2003年 神楽坂)

新宿歌舞伎町近くのビジネスホテル
離れて見てみるとアパートみたいなんだが^^;;
(2003年 新宿歌舞伎町)

←JR(JR東日本)駅構内のゴミ箱は『新聞雑誌』『カン・ビン・ペットボトル』『その他』に分別されている.
西武新宿線駅構内では『ビン・カン』『一般ゴミ』『新聞・雑誌』である.→
ってことはペットボトルを捨てる場合,西武線駅構内ではどこに入れるのか?
JR駅構内だと『その他』のゴミなら可燃・不可燃の区別はいらんのか?
一般家庭は『可燃ゴミ』『不可燃ゴミ』『アルミ』『スチール』『ガラス』『古紙』と分類する.(東京都中野区の場合)
私 性格はズボラなんですが気になる(^^);;(2003年)
某フェミニストの仕事・勉強部屋の近くにある洋服屋さん『GENDER』 ただし店が閉まっている(笑)(2003年)
薬の重さを正確に測りそうな名前(グラム調剤薬局)の薬局だ(中野にて)(2003年)
ザメンホフ(エスペラントの作者)が中でコーヒーを飲んでいるかも.
エスペラント普及に熱心な大本の信者も来るのだろうか?(2003年 高田馬場 早稲田より)
時々こういう自虐的なお店がある(2003年 高田馬場)


どう見ても一見『牛角』に見えるが実は『牛座』という焼肉屋.
似ている,っていうか似すぎだよなぁ.(2003年 蒲田)
代々木の定食屋さんだが,定食の名前に『東京大学』『法政大学』『聖心女子大』...
代ゼミが近いからだろう.こんど横浜市大もお願いします(笑)(2003年 代々木)

代々木にある『メーラン』 ラーメンではない(かどうかわかんない).
店に行くとやっぱしメーランだが,提灯はラーメンだった(笑)(2003年 代々木)


新宿末広亭の深夜寄席に時々行く.この界隈の飲み屋の名前は意味深い.
『人生劇場』『どん底』『日本再生酒場』
(2003年 新宿)
沼袋にある奥様公認の店.コピーがレトロでいい.(2003年)

このお店(沼袋)のメニューには『若鶏ケチャップ定食』がある.今度食ってみたい(笑)
口の周りがマッ赤になりそうだ.(2003年)

女の文字が並んだ店があったのでドキドキして近寄ったら『激安』だった.(2003年 中野)
中野にある『ユンケル』という名前のバー.元気になりそう(笑)(2003年 中野)
電波系ドキュン写真
Vol.1| Vol.2| Vol.3|
Vol.4| Vol.5| Vol.6|
Vol.7| Vol.8| Vol.9| Vol.10
←ユミちゃんがデザインしてくれたバナーをクリックするとTOPに戻りまふ
そうそう感想とか掲示板に書いてくれると,喜びます.