西新宿にある『パパイヤ』という名前のバー.
トロピカルではないんだがねぇ.
(2004.04.08 西新宿)
色がキッチュっていうか周りと調和していない気がするフェンスの色
(2004.05.15 新宿南口)
セールスマンの加藤の心臓に悪い張り紙(笑)
(2004.05.15 新宿南口)

新宿・歌舞伎町のホストクラブの看板.
けっこうでかい.
季節柄,皆さん国民年金の掛け金はらっているんだろうか気になる(笑)
どういう老後を過ごすんだろう?
(2004年5月14日 国会議員の国民年金保険料未払いが問題になっている)
『うなぎのこ』が売っていた.うさぎじゃなくてうなぎネ.

迷いネコはよくあるんだが,
- イグアナが逃げたってのがすごい.
遭遇したら私のほうが逃げたくなるかも^^;;
ハルちゃん(ネコ)はオンモにでて大丈夫か? いやイグアナがハルちゃんにやられないか?
(2004年 ウチの近所)
某・東○アナウンス学院の広報看板にこう書いてある.
・放送アナウンス学(わかる^^)
・放送声優科(わかる^^)
・DJリミックス科(わかる^^)
・放送演技科(わかる^^)
・演出デザイン科(校名とちょっとズレてくるが んまぁ,わかる^^;;)
・ダンスパフォーマンス科(校名とかなりズレてくるが まぁわかるってことに^^;;;;)
・お笑いタレント科(ここまでくると 校名って関係ないなぁ...^^;;;;;;)
・スノーボードビジネス科(わかんないよぉ!>_<;;;;) (2004年 中野区弥生町あたり)
斉藤茂吉の没年二年前69歳の作の
『わが色欲 いまだ微かに残るころ 渋谷の駅にさしかかりけり』
という句に私は萌え萌え...
渋谷に茂吉の愛人永井ふさ子が住んでいたのかもしれない.
率直に歌を詠んで称賛される斎藤茂吉と,セクハラ扱いされる加藤の差も感じ入る....
ふたりの合作が『光放つ神に守られもろともに あはれひとつの息を息づく』
むーっ,すさまじい^^;;
そのころの渋谷って今の渋谷とは違うだろうから今で言うとどこかなぁ...
(写真は2003年 渋谷)
ここのオーナーはビートルズ好きなのだろうが,
ここまでやっちゃうと本部から『指導』がこないのか気になる.(2003年 西武新宿前のマック)
『PAINT IT BLACK』と書きたかったのだろうがスペルミスが悲しい.
キースリチャードが見たら笑ってくれるヨ.(2003年 N大学アートな学部の校舎)
たぶんLAMPを忠実に発音して欲しい願いを込めたカタカナ表記なんだと思う.
んじゃぁ,なんでLAMPなのか?
謎だねぇ...
(2004年 中野南口)
BSE問題で左側の松屋は牛丼の販売を停止したのだが右の牛丼太郎はまだ販売中.
どこ産の牛肉なのか?(2004年 西新宿 清水橋付近)
『馬でお越しのお客様はここに繋いで下さい』
乗馬することがあったら乗りつけてみたぁい!(2004年 新宿区役所どおりの居酒屋)
『本店募集男性工作人員...資格 合法居留者』とある.
まさか拉致しちゃうのか(笑)
(2004年 西武新宿の前)
看板がかわいいお寿司屋さん♪(2003年 神楽坂)
『武田流 古式カレーライス 支那そばの店』とある.
これで味が想像つく人は偉い.
んで,店の名前がインディアン! (2003年 蒲田)