- 2002.07.31
- 中野区議の某氏の後援会費を振り込む.カンパのつもりです.
- 2002.07.31
- 日経夕刊TOPによれば『個人マネー外貨資産へ』とある.
本年1月−6月だけで外貨建て債券は¥9400億.外貨建て株式は4兆3000億円に達する.他にも外貨預金などが増加傾向らしい.
さて,日本の個人資産は1300兆円あるから国債が800兆円あっても大丈夫とかいう国債発行楽観主義の暴言論も
個人資産が外貨に流れたのでは弁明できないだろう.
それに追い討ちをかけるように
『政府系金融、不良債権21%増の5兆1300億円 』の記事もある.
この不良債権は95年ごろ問題化した住専の¥5500億の10倍ある.
しびれますなぁ.
- 2002.07.30
- ワン切り業者のせいでNTT西日本の回線が混乱したようだがこれってテロとしても使える
ということですね.
全国で10台から20台を設置し一斉発信すれば電話回線を一時使用不能にできる.わざわざ電話回線を切断しなくとも良いというのは
便利なことだ(笑)
大会社の建物内には社内CDが設置しているところが多かろう.たぶんこれらは公衆回線で接続されているのではないか?
だとすれば新たな銀行のシステムトラブルの原因になることも考えられる.
- 2002.07.29
- 吉原さん スイスから帰国.鬱積した土産話が怒涛のように流出しオーバーフローしている.
- 2002.07.29
- チャリで通勤途中,長妻議員が中野駅前で街頭演説中だった.交差点が人で一杯なので回り道した.
避けたんじゃないですよ(笑)
- 2002.07.26(夕方)-2002.07.28(夜)
グローバルネット初の合宿に参加してきた(つーか幹事だった)
在野にも優れた論客が多いことを知った.右翼的な方も多いことを知った(笑)
同質の人間と会って鈍るより異質の人間と付き合って鍛えたほうがいいんだろうと本気で思った.
相手の顔や目を見て,ひざを突き合わせて話し,共に一風呂あび,メシを食って,酒飲んでわかることは多い.
各議題担当者からの基調報告,ひとりひとりの発言,自由討論と双方向な意見交換.気持ちが張っていたせいもあり
帰ってからはグッタリだった(笑)仕事も溜まってるし...
実はまだ頭の中が整理しきれていない...もう少し時間がかかりそう.
たぶんデジカメ置いてきた(^^)"
- 2002.07.26(夕方)-2002.07.28(夜)
- グローバルネット合宿.私は前泊です.
論客の参加多数.議論は炸裂するだろう.
この間,このサイトの更新は停止します.
- 2002.07.26
- グローバルネット主宰の
長尾敬さんがご自身のコラムで会社に辞表を提出なさったことを発表.
発表しましたかぁ!合宿では皆から質問攻めに会いますよ(笑)
- 2002.07.26
- ぷち 美女 美人 かあいい かわいい 美しい おしとやか 魅力的 牛鍋 高見の見物
ぷちとおはなししよ 猫 レオ れお コテツ こてつ ken太 ken太 ケンタ けんた 東雲牛...
ってかこれらが検索エンジンに登録されますようにってことで.
ken太さんの掲示板での約束です(笑)
- 2002.07.26
←これよくできてるなぁ.
- 2002.07.26
- 10:40時点でNY,東京市場の株価が急落している.下げ幅も大きい.
これは2002.09.11のテロ事件とは関係ないわけだから基本的・ファンダメンタルな要因.
あきらかにアメリカの資本主義が崩れてきている.
ここでアメリカがグローバル経済に叛旗をひるがえし鎖国経済でも行ったら...のシナリオも見えてきた.
現行のドルは現物との関連がない.プリンターでなんぼでも印刷できる.
アメリカが現行の米ドルを一旦破棄し,新たに現物(金,白金,鉄,原油,...)と関連する新ドルを発行し,
現行の旧ドルとの兌換を一切放棄するという選択肢が私には考えられるストーリー.このままいくとネ.
日本が大量に外貨(米ドル)や米国債を保有している意味を考えると相当ヤバイ....と書いてみたが
ただの空想だから公表できないよう.つーか私の幻想かなぁ?
なんて,最悪のシナリオを予想してみた.(実は2002.07.23に書いたのだが)
こう言う時こそ,天災,コンピューターシステムトラブル,テロなどが心配だ.
- 2002.07.25
- グローバルネットの合宿の準備
(少々秘密の企画あり フフフっ).参加は17名かなぁ.
年代もバラバラだが遠方からいらっしゃる方が結構いるというのは,やはり影響力があるということ.
(私が知る限り,意外に(当然ながら)全共闘世代の関心が薄い.マジで彼らに聞いてみたいのだがなぜなんですか?)
このままいけば間違いなく日本は沈没.なぜ左翼系は経済や金融に疎いのかねぇ.
彼らに資産を守れと言っても無理な気がするもんなぁ.(福祉や人権は得意なんだ)
そんなわけで右翼っていうかセンターライトな方々が多く集まる.
私ににとっても,これだけライトな方にお会いするのははじめてだ.
- 2002.07.25
- 由美ちゃん来訪.マッサージを施す.彼女は私の10年来の患者さん?
バナーもヨロチク.
- 2002.07.24
- 逆井さんからの宿題『図解でよくわかる 上手な時間の使い方が身につく法』を考えて
いたら頭がカオス.明日は本屋でネタ仕込しよう.やはりマネーモノのほうが楽だが新しいことにも
挑戦しなければネッ
私は時間管理はあんまし得意じゃないけど得意だということにして考えます(笑)
ボツは慣れているが前回の高齢者雑誌でこけたからなぁ.
N氏の本も何とかしなければ.逆井さん,相談に乗ってください.その代わり中野区の区議さん紹介できると思います.
- 2002.07.24
- 日経平均は¥10000割れ.
あえて言えば健闘していると思う.下げ幅を考えればアメリカと比べて小さな下げ幅と言えよう.
こう言う事態はほぼ予想通りなのでやはり次のことを考える時だろうなぁ.
- 2002.07.24
- 電通某のOB会 あのベッカムも立ち寄った神谷町のイングランドバー タウンクライヤー神谷町にて.
ここの経営者は私が辞めた後で電通某を辞めた嶋君.
サンケイビルにも同じコンセプトのお店を展開するなかなかの起業家です.
前回もマイクロソフト役員の鈴木和典氏やネットイヤーの創立者小池聡氏
(このふたりは電通某のアメリカ支社の社長,副社長やった関係だが,なんとそろって退社した)
などけっこうそうそうたる面々があつまった.
が今回は行けなかった...
それにしても会社のカネで海外に出たやつが良く辞める.なんでや?ってか私もだった.
- 2002.07.23
- 由美ちゃん来訪.このサイトのバナー作成を依頼.タイトルは『加藤幸弘 ドキュンな電波系お花畑』
サブタイトルで『つーわけでもないんだが...あぶう♪』と考えたわりには進歩がない.
んでもって写真は何を使おうかって思ったが結局は
を使う.
安易つーことです.
- 2002.07.23
- 東京市場とNY市場の状況については加藤経済研究所の予想どおりの動きだったようだが
,もうそんなことはどうでもよいと思う.あきらかにアメリカの資本主義が崩れてきている.
ここでアメリカがグローバル経済に叛旗をひるがえし鎖国経済でも行ったら...のシナリオも見えてきた.
現行のドルは現物との関連がない.プリンターでなんぼでも印刷できる.
アメリカが現行の米ドルを一旦破棄し,新たに現物(金,白金,鉄,原油,...)と関連する新ドルを発行し,
現行の旧ドルとの兌換を一切放棄するという選択肢が私には考えられるストーリー.このままいくとネ.
日本が大量に外貨(米ドル)や米国債を保有している意味を考えると相当ヤバイ....と書いてみたが
ただの空想だから公表できないよう.つーか私の幻想かなぁ?
- 2002.07.23
- 【住基ネット その8】
福島県の矢祭町が住基ネット不参加を表名.勇気ある町長の決断だ.
たしかこの町は市町村合併しません宣言をした自治体ではなかったか.
(と思って調べたらやはりそうだった)
説得にかかった福島県佐藤知事は住基ネットは最大級のセキュリティ
が施されていると真顔で語った.
世界中のハッカーのモチベーションを最大級にもちあげたこのバカ知事兼電算機音痴のを誰かナントカしてくれぇ!
中野区が最初だったらカッコ良かったし,中野が変わったと実感できるんだけどなぁ.
- 2002.07.23
- CMディレクターの吉田博則さんに私の撮影した
いったいおまえは何物だ!を取り上げていただきました.ブアオーッ!(←感嘆のコトバ)
(同じ写真は
現役右翼熱血漢のHさんにも取り上げていただいた.
私もさし置いて写真だけが有名になっていく...)
さて,タイトルは行政・目が点フォト
吉田さんありがとうございます.
吉田さんは一新塾で精力的に活躍なさっているようで道州制に関する考察は読み応えがあった.
私は写真家になろうとは思っていませんが
ピンクローターズの公認カメラマン2号
(1号はRAGさんだ)の実績が少し(2時間)だけあります(笑)
- 2002.07.22
- 逆井理江さんと大久保・韓国刺身料理デート.鎌倉の矢野さん宅以来久しぶりですね.
逆井さんは賢く誉め上手で編集上手.今度『時間管理』書いてみます.
私の10年来の遊び友達ギーちゃん(アルゼンチン人)もいっしょでした.
ギーちゃんは何故か私と気が合う.昔F銀行でバリバリだったが今は自分の会社をやっている.
彼は人生を楽しんでますなぁ.
そんなギーちゃんの人生のパートナーが
ボニタちゃんだ.
かあいいのでクリックすると拡大版がでます.
エミール! 呼んであげられなくてごめんネ!
- 2002.07.22
- タイ(バンコク)にいると夕方スコールが降ったり,日中は強烈に暑いわけだが
東京も気候は似てきた.
タイの気候はhot,hotter,hottestのどれかしかないという名言もある.
- 2002.07.22
- 毎年毎年異常気象が続いている.毎年毎年異常というのはもう異常ではない.
昨年は秋がなくいきなり冬になった.今年は春がなくいきなり夏が来た.
おかげで野菜の種の巻き時がわからんじゃないか!
そして今はレタスは全滅するくらい暑い.
そしてそろそろ大きな地震も来るのかなぁ?
もし津波が東京湾を襲うとすると東京湾の一番狭いところの水位が異常にあがるはず.
となればそこは横浜の金沢八景・横須賀あたりが一番の危険地帯になるはずだ.
そもそも横浜は平地が少なく後ろに山を控えているから押し寄せてくる水の逃げ場がない.
(神戸もそのようだ)
これはチリ地震で津波が来たときの岩手県リアス式海岸に被害が集中したのと同じだ.
私が金沢八景に住んでいたころ(1978年−1982年ころか)父はそのことを
非常に心配していた.
なぜならオヤジは気象庁の予報官だったから.(親の心子知らず)
私が中野に引越ししたときは海抜何メートルかを調べた.現在の居住地はたしか
20mくらいのはず.ビルの6,7階に相当する.
父の遺言でサンズイの地名,例えば『江』には住むなともいわれた.
(それなのに私ったら横浜市神奈川区『入江』に数年住んだ.)
それだけでなく『谷』がつく地名は水害に弱いって言われた.
渋谷,四谷は多分低い.だから地下鉄がJRより高い位置にある.
渋谷の周りが代官山,桜ヶ丘,青山なのもよくできているし,
それぞれ道をあがれば道玄坂や宮益坂となっているのも道理だ.
山を切り崩した造成地は気象庁のオヤジから見たら自殺行為.
宮城県沖地震(この名前はオヤジの命名)があったとき伊達政宗の築城した青葉城
の石垣は無傷だったが
そばの八木山の新興住宅地のブロック塀がバックリ崩れた.
...なんてオヤジを偲んでいたがしまった オヤジはまだ生きていた(笑)
もはや異常気象ではないというのは最近のオヤジの口癖.長生きしてね!
- 2002.07.21
- 【住基ネット その7】田中中野区長は住基ネットについて反対ではなかったが今日の中野区報を見ていたら
国に延期を伝えたようだ.経緯はわからないがやや前進.
その住基ネットについてはサンディプロジェクトで片山総務大臣,櫻井よしこ氏らが討論するも片山大臣は
アホだ.たまらん.
結局『プライバシー』の話ばかりで『国防』の話はでなかった.(これもなさけないなぁ)
エシュロンも同じ問題点があるのだがプライバシーだけでは説得力がない.
自称やましいことがない人間は関心を示せないんだよね.
(私は叩けばやばいことが多々あり)
こういう時には,人権団体やフェミニズムの方にこそ住基ネットへの対案を出して欲しい.
戸籍から個籍への移行を提案してくれれば私はかなり賛成.
- 2002.07.20
- このHP開設2周年だった.HPの正式タイトルやバナーがないのでちょっと考えることにしまふ.
- 2002.07.20
- 暑さでレタスが全滅.
- 2002.07.20
- ↓で追記.いくつかの私立大学は入試問題作成を河合塾などに外部委託している.
TOEICコースがあるのも当たり前.高校の補習授業もやっている.
その一方で,意外に吉原先生が楽しみにしているのは法政大学の夏休みのスクーリング.
ここに集う学生(といっても社会人やワケアリ学生だが)は意欲があって教えるほうも真剣勝負らしい.
- 2002.07.20
- 吉原さんが旅行に行くので,その前に前期テストの評価をつけていた.採点をしながら,
最初は叫んでいたりするがだんだんボヤキになって,そのうち無口になる.
なぜならbusiness,service,reservation こういう英単語が書けないからだ.(大学生だよ)
傍から見ていても,きっと英語を勉強したことがないまま大学まで来てしまった学生であることが
ハッキリわかる.
しかし学力だけではない.
英会話を習った時の最初の関門は自己紹介だと思う.(同じ事は就職セミナーでも当てはまる)
なぜなら名前や帰属する学校や会社,家族を言った後言えるネタがないからだ.
将来の夢(そんなの考えたことがない),やりたい仕事(あるわけない),愛読書(字が読めない),
自分の専攻(興味がない)を言えないのに自分らしい自己紹介するのはツライだろうなぁ.
長尾さんがご自身のコラムで
予備校の高校出張授業を紹介し
ゆとり教育を批判なさっているが,教育のツケは10年〜30年後つまり加藤の老後に効いてくる.
政治の失敗はともかく,
財政の失敗や教育の失敗などの『失われたシリーズ』が全部シンクロナイズして私の老後に攻めかかってくる.たまらんなー
そんなわけで今度の9月にタイに行ったらアパート事情や金融機関などしっかり調査してまいります(笑)
狙いは,各国から非居住者になり終身旅行者の非課税という特典を合法的に利用する方法の加藤版の研究のため.
インドネシアの元大統領の何番目かの婦人だか妾だかのデなんとか夫人という高貴でお上品なオツムのよろしいな女と考えていることが
似てるんだろうか?
- 2002.07.20
- ここまでの経緯ではNY市場,東京市場とも加藤経済研究所の短観予想通りの流れ.(2通ほどお褒めのメールが来たんで
調子に乗っています)しかしここまで下がると恐い.
デフレは物の値段が下がるから悪くはない...とTVでおっしゃっていたコメンテーターがいたので,
そのバカの名前をひかえようと思ったが聞きそびれた.
(デフレになっても出演料が減るとは思っていないようだ)
- 2002.07.19
- 来週末に
ワールドコムが破産法を申請するらしい.負債額は¥3兆5千億!
NY市場の株価は折込済みと思うが企業の決算発表もあるから要注意には違いない.
- 2002.07.19
- 日経平均株価の下げが相変わらずキツイ.¥10202(¥295安)
政府の具対策がないとの声があるが,政府の政策が株価を直に左右するのは少々おかしい.
とはいえ政府の無策なのを容認するのはもっとおかしい.
インフレ誘導政策という付け焼刃もあるが,インフレって政策介入して発生させてところで制御できるようなもの
じゃない.やはりこの日本の将来をキチンと見据え,我々は何でメシ食うかを考えたうえでの政策を発表して欲しいなぁ.
失われた10年の後は破滅への10年.(このへんは東雲牛さんからの受け売り)
ちうかめんどうだからやっぱし海外移住だよなぁ.後はヨロチク
んでもって,加藤経済研究所の予想では,ここまで株価が下がるときっと対処療法を言い出す
オッチョコチョイ政治家が出てくる.
金融音痴の政治家につけるオクスリの登場も待たれますなぁ.
- 2002.07.19
- 7月20日でこのサイトが2周年を迎えます.おかげさまで約22700アクセス
(1日 70〜130アクセス)をいただき,中年オヤジのボヤキ&ボケボケサイトとしてはまずまずの支持を
いただいていると自負しております.(まっ 自己満足だが...)
だいたい1年経過してからアクセス数が安定してきたようですね.
官能的なエロサイトでもないし,マジメな政治サイトでもないし,デタラメ金融分析サイトだし,
コンテンツ乏しいしで そんな中お付き合いいただいている
皆様には感謝いたします.
16人くらいの読者はわかるんだけど
いまだに誰がご覧になっているかわかんないんですよ(笑)
推定ですが,半分くらいは私の生命保険のお客様,あとは中野でお世話になってる方...なのかなぁ?
是非あなたはどなた?なのか教えてくださいませんか.
(無理じゃなくても良いんだけど)
私は日常生活ネット露出趣味になっておりますがやはり知りたいですなぁ.
フフフ,加藤を見てるのは実は私ってことでお願いします.(^^)
御礼とご挨拶とお願いでした.今後もネット露出狂の加藤とお付き合いください.
人の言うことに耳を傾けたり,素直に行動を改めることはありませんが,受け入れるフリくらいはするので
ご意見・ご要望・批判・非難・誤解・かんちがい・助言・励まし・誤字脱字・感想・情報などございましたら
加藤までメールをいただければうれしいです.
間違っても私に人生相談や恋愛相談はやめましょう.
また,私には友達がほとんどいませんので失うものがありません.
資産家の一人娘で両親が病弱の方とはお友達からはじめたいと思います.ご親族に警察・法曹関係がいないことが条件です.
年齢が18歳くらいの条件に該当するかたがいらしたらすぐに連絡ください.
- 2002.07.18
- 高齢者雑誌向け連載が結局ボツった.編集者曰く編集長が難色を示したそうだ.
やはり老人向けというのは私には難しいのかもしれないなぁ...
昔に比べたら若若しくなった高齢者だが,どうやってこの世代の思考の構造改革がなされるのか.
今後の高齢社会はあの全共闘世代が多くを占めるようになると思うと先行き不安だなぁ.
- 2002.07.17
-







樋口ゆーこたん カメラ目線バッチシです
中野区長・田中大輔氏を囲んでのパーティにかなり遅れて参加.
当選後のパーティは当選前のパーティより人が沢山集まるし,参加者は自分がどれだけ応援したかを力説する.
区長とのツーショットを撮る方も格段に多くなった.
正直言って,当選前の集会では見なかった人がたくさんかけつけているのには少々驚いている.(笑)
やはり当選すると違うなぁと実感.勝ち馬は価値馬.勝てば官軍.
結婚式もそうだが,こういうパーティも総じてスピーチはつまらない.
特に年配の方々ネ(こんなこといってごめんちゃい).
自分の経歴自慢(それがどうしたっ),交流人脈自慢(だからなんじゃ),そして田中さんのスピーチの際でもスピーチをまともに聴かない方々などなど.
(これに困惑していた田中さんに私は投票率8.8%の現状ですと申し上げた.もちろん田中さんは笑っていた)
まぁ,こんなことを書くと私は保険が売れなくなるぞ.
とはいえこうして田中区政を祝えることは良いことだ.
中野の区政や議会のありかたが今までとは違うことがよく伝わってくる.今度区議会も傍聴に行ってみよう.
- 2002.07.17
- 稲○黎○を連れて沖縄旅行にいこうとしたが飛行機の予約が取れなかった.
本当はタイに連れて行きたかったが本当の親じゃないのでパスポートが取れない.
それでも強行したら外国に入獄したら幼児誘拐犯って疑われるだろうなぁ.
- 2002.07.17
里子の黎○を夏休み中スイミングスクールに通わせるため手続きに行く.実は私は泳げないのに...
- 2002.07.16
- 国営放送によれば,大学生の国語能力は10年前の半分で,中には中学生レベルも数人にひとりいるらしい.
私は就職セミナーの講師を某所で行っているがなかなか面白い現象に出くわす.
・10人中2人くらいは口元が閉まっておらず半開き.
・10人中4人くらいはじっとして人の話を聞いていられない.
・10人中5人くらいは筆記用具を持参していない.
・10人中8人くらいは机に携帯電話を置き,それをしきりに眺めている.
・10人中9人くらいは髪の毛を染めている.(私は気にしないが就職活動大丈夫か?)
国営放送で紹介していたが『憂える』,『けんもほろろ』,『懐柔』などの日本語の意味がわかる大学生が3割だとしても
私はさほど驚かないよ.
彼らは『美人局』ってわかるのかな?つつもたせ
- 2002.07.15&2002.07.16
- 当たった,外れたという論議はともかく東京市場,NY市場とも予想通りの展開となると
やはり次のことを考えなくては...
今起きている現象は通貨バブルの崩壊だと思う.1日で動くお金は200兆円あるのに実態経済に基づくお金は5兆円.
残りの195兆円は実態のない架空のお金である.正常に市場原理が機能していると思われていたうちは矛盾が表面化しないが,
誰が見ても異常であればお金は信頼を失う.印刷しすぎたお金の量と実体経済が結びつかない気がする.
今すぐの話ではないが,今一度現物に連動した新しいドル札が求められているのではないか?
金との兌換を停止したが今度のドルは金や原油などの現物との裏づけがないと信頼されないはずだ.
私は心配性=悲観論だから
・タイへの移住
・半給半足(自給自足は無理だ)
・現物資産(土地,金,食料)が金融資産より価値が出てくる世の中の到来.
を考えてしまう.
- 2002.07.16

宮治さんと江古田のイタメシ風レストランで夕食&一杯.
(竹井さんもあとから参加,はじめまして)
- 2002.07.15
由美ちゃんと夕食.
(私が由美ちゃんとメシ食ってるとなぜか森口君(カレ)から電話が入る.警察犬より鼻が利くんだろうか.
私の下心フェロモンは数十キロ放たれるようだ.)
23:00すぎ森口君も合流したので今度NY赴任のお祝いもする.
食事中インナミリサから電話があった.
彼女は今ブブカでモー娘。のマンガを連載中.偉くなったね!
(はじめて会った時はまだ18歳の美大生だった.お姉さんが私の後輩だった)
- 2002.07.14
- 東京市場にまた注意を.模様眺めで終わってくれればその夜からのNY市場がどうなるかに注目.
問題はそこから具体化するだろう(いつも外れる加藤経済研究所短観...って実は良く当たっているんだが ^^)
いっそのことアメリカ政府は日本政府のPKO(税金で株価を支えること)を模倣して実行したら良い.
日本政府がアメリカ政府に堂々とインチキ買支えを先輩ヅラして指南すれば私の愛国心は舞い上がるゾ(ちと冷汗)
- 2002.07.14
- いまさらだけど田中真紀子さんは親中派,鈴木宗男は親ソ派(ちうか親ロ派),
切られた方々のイロを考えればアメリカの意向ってあるのではないか?
- 2002.07.14
- 福島県飯坂温泉での秘密会談から帰った.
やはり直に面と向かって話し合えるのはイイ!
長尾氏,杉本氏と腹を割って話が多いに盛りあがった.(私は幸せな人生を送っている.きっと ^^)V
- 2002.07.13
- よくはずれる加藤経済研究所の予想通りNY市場ではダウが$8700を割った.
こうなると円高の影響もあり,月曜日の東京市場は...と思う.私が特に心配しているのは銀行の自己資本率の低下.
- 2002.07.13
- 吉原センセイが,今度学研から出るムック(マガジンとブックの合成造語)で日常会話の英文法
を執筆.校正原稿が大量にFAXされてきて紙切れになった.
また売れてお仕事いっぱい来ますように.
- 2002.07.13-2002.07.14
- 長尾氏と杉本氏と密談?のために福島・飯坂温泉に行ってきます.
ってか,このHPの更新はちょっとお休み.
- 2002.07.13
- 中野リンコンでピンクローターズのイベント.↑があるので行けなさそうだ.
- 2002.07.12
- 【住基ネット その6】
池田信夫さんは
住基ネット反対に反対のようだ.
推進派の意見としては一番マトモのような気がする.が,案の定プライバシー保護の行きすぎやそもそもプライバシーってなんぞや
論になっている.
やっぱ国防(要人情報)が筒受けになるなどのほうが問題だと思う.
池田さんは最新の
『ITセレクト
(9月号)』(中央公論新社)でも総務省の電波行政を批判している.
(畔上編集長,私の連載を打ちきってから
貴誌のレベル上がってますよ)
池田さんは,私がお世話になっているインターネット界の草分け会津泉さん
のMLに時々するどい意見を投稿もしている.私もそのMLに加入しているので知ったのだが,彼の意見は面白い
(ちょっと極端だが...)
- 2002.07.12
- 加藤経済研究所の予想通り(ってかよくはずれるんだが)東京市場,NY市場とも株価が低迷.
出来高が6億〜7億くらいで推移しているので投売りではない.10億近く売買が膨らめば恐い.
1986.4に施行された英国の金融サービス法(ビッグバンの始まり)で
証券会社の手数料(委託手数料)が自由化され限りなくZEROに近づいた.
だから,証券会社は安い時に株を買い,高くなったら売ることを自分の責任で行う(自己取引)を求められた.
自己取引をするには,賢い(あるいは強運の)ディーラーと株を買うだけの資本が要る.
こうしてウィンブルドン現象がロンドンの金融界(シティ)に起こった.
草稿につき続きはまたあとで(笑)
- 2002.07.11
- 長野県知事不信任案可決した議会がおもろしろいことに自分たちが押す知事候補を明かにできてない.
ってか,いないんだね(笑) こういうのを私の故郷の宮城県では『無責任』という.
繰り返すけど今回の混乱は知事と議会が混乱してるんじゃなくて長野県民の頭の中が混乱しているだけだ.
オリンピックを誘致して自然破壊したり,脱ダムの田中康夫を当選させたり,
その田中知事を不信任にした県議会議員を選んだりしたのは全部長野県民の選んだことなのだ.
教育県を自認する長野県は自らの県民を教育しないとね.(田中秀征に出馬依頼はカッコ悪いしね)
- 2002.07.10
学生時代のバンド仲間 松野進君が来訪&宿泊.
ついでに↓の平良さんのライブにもつき合わせた.
- 2002.07.10

吉祥寺 ON AIR Planet K初台ドアーズにて私が好きな女性ボーカル
平良あやこさんのコンサートがあったので行きました.
平良さんは私がフォーバレーでライブを見て衝撃を受けてファンレターを出したのがきっかけ.
我が家にも遊びにきていただいている.
ところで平良さん,いつからメガネかけてるんですか?
- 2002.07.10
- 吉原さんが新生銀行に定期預金を始める.私が『あそこは瑕疵担保特約が...』と説明したので,
かえって安心したようだ.
- 2002.07.10
- 中野にはBフラットというバー(カラオケ屋かもしれない)が2軒ある.関係あるんだろうか?


ブルースが好きな人なのかと思ってみたり.
- 2002.07.09
- ↓の答弁を聞いていてはじめて知ったのだがEUに加盟するにはその国の債務の総額には対GDP
の何%まで(たぶん60%)という規定があるそうだ.つまり日本は今の基準ではEUに加盟できないのだ.
塩川大臣もよくそんなことを平気で答弁できますなぁ!
- 2002.07.09
- ↓本日は13:30集合なのに15分も遅刻してしまった.秘書の亀田さん,すみません.
本日は後援会長のH氏やN氏や顔見知りの方も2,3名来ている.
さて,時折優しい方は多少無理めに私を誉めてくださるのだが,誉めようがないから
『大きいですねぇ』とか良く言われる.さらに誉めようがないと『加藤さんはユニークだ』とおっしゃる.
(このユニークとか個性的つーおっしゃりかたがクセモンで距離感を感じたりする...)
そんで今日もそうだった(笑)のだが,そんなときは無理せず『ハンサムだね』と自然にいってくらはい(^^)"
- 2002.07.09
長妻さんの国会質疑なのですが,なんと
『日本の借金について塩川財務大臣に質す!』だった.
ひょっとしたら歴史的な国会質問かもしれないので私は予定を変更し国会に傍聴に行きました.
私はいままで3回傍聴を申し込んでそのたびに紛糾したりして今回ナマの傍聴ははじめて.
さて,長妻氏の質問は多岐にわたり質問も鋭いのだが,塩川大臣・柳沢大臣ともノラリクラリの答弁で
うー-ム.日本の借金の目安をEU並の対GDP比60%にしたいと言う答弁と引き出したのが成果だろうか.
質問後,あいさつに見えた長妻氏から『ホームページ見てます』とおっしゃっていただき顔から火が出た.
FIRE!
- 2002.07.08
- そういえばなぜか園芸誌の原稿も頼まれていたが記憶が飛んでいた!
- 2002.07.08
-
高齢者向け雑誌の連載記事の手直し分を出版社に送信.前回難解だったとの指摘があり
今回は優しく書いたつもりだが,そうすると毒分が薄まった文章になった.
どうなるかなぁ?(売文に徹するのが私,魂はすぐ売っちゃう ^^)"
- 2002.07.08
- 『スパンキング★ライフ』
の7月6日の記述によれば栗戸理花さんとアタル君も同日大久保たらいにいたらしい.ってか我々とニアミスでしたね!
理花さんとアタル君のKISSシーンは見かけなかったなぁ.
- 2002.07.08
- 私が知ってる限り,前場・後場と相場が分かれており
証券市場に『休憩時間』があるのは東京市場だけだと思う.
この場と場の合間は『お弁当タイム』の名残らしく,現在は証券会社の営業が顧客に
セールスの電話など入れている.
善し悪しは別にして石器時代のような慣習であることは間違いない.そしてこの習慣は為替相場にもある
らしい.(私は未確認...ごめん)
さて,神様になったつもりで北極星方面から地球を見たら
東京という場所は最高のプレゼントと思えるくらい最適の位置にある.
なぜなら,NY,ロンドン,東京の位置関係はほぼ120度ずつ
地球を3等分した位置にあるからであり,
これら3市場の地球的位置関係で世界の株式市場は無理なく連続稼動できる.
せっかくの世界市場の連続性を東京市場の『日の丸弁当』が不連続にしているってすごくないか!
前場・後場制度はそろそろ終わりにしたほうが良いだろう.こんなところから近代化ネ.
- 2002.07.08
昼時,瀬高さんが私の勤務先S生命の支社に来訪し密談.広告戦略を練った後は
チャリでの帰り道,鍋横の
青葉でラーメンを食す.以前スープがぬるかったが今度は
味七のラーメンくらい熱かった.また,以前は調理している人が手袋をつけていたが
今回はしていなかった.方針を変えたのか?
中野郵便局前でカメラ目線バッチシの
樋口ゆうこ都議に遭遇.
今度デートの誘ってくれるそうだ.
島忠で風呂用のいすとか洗面器とかの生活用品を買って,
宮坂醸造前を走行中,今度は
佐伯区議とチャリ同士で遭遇.声を掛け合う
今日の中野は狭い!狭すぎる!
- 2002.07.07
- サンデープロジェクトで田中康夫知事と浜県会議員の応酬を見ていた.
議論はかなり平行線だし感情的なモツレもあるのだろうが,
混乱の原因はこの二人が悪いのではなく選んだ長野県民が悪いのではないか.
田中知事を支持するんならああいう県議会議員を選んではいかん.その逆もそう.
(また長野は商業主義マルダシの冬季オリンピックを誘致した結果,財政が緊迫し苦しいのなら,
責任を持って最後までその後始末に子孫末裔まで税金を払うべきでしょう.そうすることで
長野県民は選挙の重みを感じたほうが良い)
ダブル選挙で知事を議会を選挙で選びなおしどっちなのかをはっきりさせるがスジである.
どっちつかずの行為は私の出身の宮城県では『2枚舌』,英語では『ダブルスタンダード』という.
長野は教育県らしいからそのくらいはわかっているはず...
- 2002.07.07
- 吉原さん御一家が来訪.7月末に一家でスイス旅行をなさるのでその話題で盛り上がる.
- 2002.07.07
- とりあえずNY市場は高騰し,日本市場も上昇で週末を迎えた.だが私はやはり危ういものを感じている.
- 2002.07.06
- ↓ちうわけでデパートメントH(渋谷のクラブ)には行けませんでした.
- 2002.07.06
民主党の
長妻昭衆議院議員のビアパーティに参加.17:00〜京王百貨店屋上にて.
100人くらい集まったのだろうか?石川氏と石川氏のお兄さん夫婦にはじめてお会いした.(確かに目のあたり似ている)
佐伯利昭区議も発見.服部幸子区議も合流.周りがだんだん賑やかになってきた.長妻氏も軽装で支持者達と懇談し,
なごやかな雰囲気だった.
服部さんが『田中さんは?』と聞く.招待モレだったようだ(笑) 服部さんが携帯で呼び出しやがて合流.
2次会は歌舞伎町の
韓国風刺身屋さんにて.豪華なお刺身
を前に談議がすすむ.選挙後は服部区議も佐伯区議も
本当にうれしそうだ.田中さんもはもちろん忘れず招待している.
3次会は職安通りの
不思議なバーFBI(だってなぜか外国人が多い)でさらに盛り上がる.
服部さんはここでも話をグイグイ引っ張る
今朝アルコールが抜けない頭で届いた中野区報を何気なく見てたら,
昨日私の隣で私と冗談言い合っていた
『中年オヤジ』の田中さんが写真入りで新区長所信表明を発表していた.
もちろん田中大輔中野区長だ(笑)
田中さん,議会で虐められて愚痴を言いたい時は,私がいつでもお付き合いいたします.
トイレから無事帰還した田中さん
狭いので壁を這っている.
- 2002.07.05
- 『スパンキング★ライフ』
に登場していたN氏(理花さんの前彼 今理花さんと同棲中なのはアタル氏)を日経ビジネス誌(2002.07.01号)で発見.
N氏とは池袋の某所と品川のPホテルでお会いしたことがある.彼はカッコいいですなぁ.
(映像プロデューサーだし,スポーツカー乗ってるらしいし,理花さんと親子ごっこできるし,同じオヤジでもちゃいます)
- 2002.07.05
我が家のハルちゃん(猫)が雀の雛を捕捉.
くちばしがまだ黄色だった.
ハルちゃんはねずみやすずめを捕っても食べない.あくまでもスポーツだ.
小雀は少々のお米と一緒に庭に埋葬され,やがては自作野菜の肥料になり私の口に入る.
- 2002.07.05
由美ちゃんと昼飯.(私の鼻の下は長かったはずだ)
森口君は1年間NYへ行くそうだ.
- 2002.07.05
- 【住基ネット その5】
期日は迫っているが長尾氏のご紹介イベント.
7月10日(水)に
ストップ・ザ・住基ネット! Think&Doが開催される.主催は一新塾関係の方々.
ウヨッキーな人は国防の観点から
サヨッキーな人はプライバシー&人権保護の観点から
反対できると思う.
通常犯罪が起きると損害を賠償するなどの補償方法があるが,個人情報は漏洩すると補償のやり方がない!
便利さの追求は世の流れであるがこの住基ネットは便利でもない.
詳しくは櫻井よしこさんが展開なさっている.ウヨッキーもサヨッキーも反対する住基ネット,こんなことそうはない.
- 2002.07.04
- ↓日本チェーンストア協会って略称はJCAだがコンピュータ通信のJCA手順を思い出すのは私だけか?
- 2002.07.04
- 【JAS法と食品表示 その4】
スーパーで買物をしていると商品に『特選』『完熟』『極上(ご苦情と変換されたぞ)』がつくのが多い.
そんななか
日本チェーンストア協会が食品表示を見なおしたらしい.
・松坂和牛(松坂牛ではない!)→三重県産和牛
・特選牛肉→牛肉(じゃー特選って何だったんだ?)
・銀ムツ→メロ(正式名称でよろしい)
・黒カンパチ→スギ(よくもこんな和名を考えたもんだ)
・沖ブリ→シルバー(もう呆れる)
・○○国 マグロ→○○○海域マグロ(原産国とは捕獲した船の国籍である.どこの海域で取れたかは
わかんない)
・東雲牛→広島県産軍事オタク(ここは冗談)
他にもあいまいな『すこやか育ち』,『○○厳選』,『こだわり○○』とかあげたらきりがないがこれらが
多少は改善されるようだ.
さあて,まずこれらの表示を日本チェーンストア協会主導でおこなったことは評価したい.
そしてJAS法がいかに何もしていなかったか『ばあろー』と罵声を浴びせたい.
騙された主婦(ちうか消費者)は『可哀想だね』といいたい.
しかし騙されつづけてきて不勉強の主婦には『やっぱしあんたもバカだよ』と言いたい.
←んでもってもういっかいのせるけどこいつは何物なんだ???
なお【JAS法と食品表示】はその1からその3までをそれぞれ2002.06.09と2002.06.10と2002.06.11に書きました.
- 2002.07.04
-
高齢者向け雑誌の連載記事,手直しがあるのでまた書きます.今回の草稿は読者には難しかったとのこと.
そーーか.
- 2002.07.03
- 【住基ネット その4 など】
Dネットの定例会に完全遅刻して参加.そのあと2次会,3次会にと参加.3次会では
佐藤ひろこ区議,川口さん,石川氏,白崎氏と楽しく歓談.佐藤さんや『あ』さんと直でお酒を飲んだのは
はじめてだ.
住基ネット問題に熱心な佐藤さんに『人権,プライバシー保護の視点』とは別に,
『国防の視点』を申し上げた.
私も国防というのは言い慣れない言葉だが,
住基ネットとNシステムが連動して悪意を持った第3者(北朝鮮の工作員だね)がそれをモニターしたら,
政府要人や警備の指揮官などの位置などが筒抜けだ.
ましてや一旦もれた個人情報は絶対復旧できない.(被害者の補償ができないのが情報犯罪だ)
そしてこういう言い方でないと自民党の方々も納得しないと思う.
『もし有事のとき敵に要人情報が筒抜けだったらどうするのですか!』
と言い返してください..........
ってな感じのへっぽこ意見を聞いていただいて恐縮です.
ついでに『戸籍』も『個籍』になるように特にフェミニズム系から対案がなされれば良いと私は思う.
それにしても(服部区議はもちろん)佐藤区議も元気な方たちだ.
あっ それと『あ』さんほぼはじめまして! 今度アメリカやロンドンのこと教えてください.私は個人的にカムデンの
マーケット好きです.あそこで海賊版買いこんでいたら『ディーラーか?』と言われました.
たぶん数百本買ったと思います(笑)
電○勤務時代,当時アメリカにいた吉原さんと日本にいた私はロンドンでデートしましたよ.
サンマが食べたいと言うので焼いてパックしロンドンに持って行きました.その後はアイルランドまで足を伸ばしました.
吉原さんが日本に帰ってからは中野のおいしいお寿司屋さんで餌付けに成功しました.
この餌付け作戦が成功したのは世界初のようです.
......んでもって帰りは2:00過ぎ.(朝起きたらやっぱし頭痛いし...)
そんななかNY市場は多少持ちこたえたようだ.私の認識の中ではまだまだ危険水域.
- 2002.07.03
- 昨日のNY市場は$9007.75 $102.04安 ナスダックの下げもキツイ.
ワールドコム(というより私には国際電話でお世話になったKDDより安いMCIと言ったほうがわかりやすいのだが)
のようなアメリカ大企業が倒産すると
・日本の銀行はそれらの会社への債権回収ができなくなる.
・倒産しなくても株価が低迷すれば自己資本率に影響が出るしで
どちらにせよきつい体力勝負だ.
ワールドコムの従業員は8万人,倒産したらエンロンの1.7倍くらいの規模になる.ムムムッ.
そんななかで東証は比較的様子見気分(11:55時点),今晩私は酒を飲むので今晩は指標を見れない.
頑張って持ちこたえてホチイ.
- 2002.07.02
-
栗戸理花さんに電話したら『保険の勧誘ですか』と言われた(笑) (今度強引に勧誘してやる.)
彼女の日記『スパンキング★ライフ』は面白いです.
- 2002.07.02
- 新宿界隈を歩いていたら
(←拡大写真あり)
ポケットティッシュを配っているのでもらった.
が,よくみると法律事務所『ホームロイヤーズ』の配ったものだった.
(写真上中央 それ以外は消費者金融のティッシュ)
ウラには借金からの解放と書いてある.ムムッ.同じ路上でライバル対決!
(まさか 裏で組んでたりはしてないだろうな...)
- 2002.07.02
- 加藤経済研究所の株価予想(東京市場)またもはずれ.(笑)
13:00までは¥200安だったがなぜかその後盛返し終値は¥10622.32 ¥26.88高.
NY市場は加藤経済研究所の予想通り売られ133ドル下がった.
ナスダックも予想通り最安値を更新.
だが危険水域にあるのは間違いないと思う.正確にいうとTOPIXの動きはほとんどないことから一段と模様眺めのようだ.
時間があればもう少しコメント書きます.お楽しみに(って誰も待ってない...)
- 2002.07.02
- ユーロとドルがほぼ同価値になってきた.$1=1ユーロ.ちょっと歴史的な気がする.
この際,ワールドカップ開催期間 円とウォンの共通通貨を作れば良かったのだ.バスケット通貨で構わないから
1ヶ月〜1年ほど流通されれば通貨頭語の機会になったかもしれないのに...
私はデノミ論者でもないが,円とウォンのデノミのチャンスでもあったはず.(特にウォン)
- 2002.07.01
- サッカーファンには悪いけどワールドカップが終わり『感動の押しつけ』から開放され,
私はうれしい.私は不感症ではないけどアナウンサーの絶叫や意味不明の解説者やおサルサポーターのバカ騒ぎや
脳天気なスポーツキャスター&タレントによる『感動の押しつけ』にヘキヘキする.
ドーム規模でのロックコンサートやほぼ必ず『感動の押しつけ』があり,みんな乗らねばソンって感じで
お楽しみなサル.私はこれもいやで10年ほどドーム開催のロックコンサートには行っていない.
- 2002.07.01
- 今23:30 予想通り東京市場は様子見だったようだ.(¥10594.44 ¥26.40安)
動きがあるとすればNY市場.ここ2,3日でエンロン,ワールドコムに続くハイテク株売りの動き=犯人探し
があると思う
(特にアンダーセンがらみ,プロフォーマがらみが怪しいはずだ.)
ここで下げると日本にはキツイ.心中させられてしまう気分だ.
- 2002.07.01
- 昼間 N氏とやや長電話.元気そうだが忙しそうだ.
- 2002.07.01
- 早朝に高齢者向け雑誌の連載記事(ボツになるかもしれないけど)草稿を出版社に送った.
題して『変革期のマネー作戦』.編集者の方は厳しい方なので要求に応えられているかどうか...(汗)
先日文京区でのライフプランの講師依頼(12月だけど)がボツった.かと思えば某所から売文依頼も来たりする.
(フリーランスのライターは安定受注が大変なんだろうなと思う.)
○○マネーの編集者の話では金融のライターは意外に少ないらしい.ちょこちょこ依頼があるのはそのためだが
ありがたいことだ.
2003年 1月の日記.
2002年12月の日記.2002年11月の日記.2002年10月の日記.
2002年 9月の日記.2002年 8月の日記.2002年 7月の日記.
2002年 6月の日記.2002年 5月の日記.2002年 4月の日記.
2002年 1月〜3月の日記.
2001年の日記.
2000年の日記.
1999〜年までの日記.
私の将来はたぶんこんな感じ
TOPに戻る